りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2019-01-01から1年間の記事一覧

ドライヤーを嫌がる子どもにオススメの3つの工夫

子どもを育てていて意外だったのは、お風呂終わりのドライヤーを嫌がることです。 確かに大人でも疲れていたら面倒くさいと感じますが、走って逃げ出すほどとは想像もしていませんでした。 そんな我が家が意識している3つの工夫をご紹介です。 バスタオルで…

自由研究・レポートのテーマに困ったら、企業の秘密を見抜け!

夏休みを楽しんで過ごしていますか? あなたやあなたの子どもがプールやゲームで遊んでいる間に、同じ小学生の2人に1人が英語、2割がプログラミングを勉強するそうです。 凄いですよね。 令和初の夏休み、小学生の勉強事情は!? 2人に1人が英語を勉強、プロ…

きかんしゃトーマス「いわのボルダー」の主役がトーマスではない理由

あなたは「きかんしゃトーマス」の中でも異色のストーリー「いわのボルダー」をご存知でしょうか? 「ボルダー」はトーマスの中で唯一「岩」のキャラクターです。 機関車や車、ヘリコプターたちが登場する物語の中にどうして「岩」が出てくるのか? 今回は、…

大学時代に履修しておくと社会で役立つオススメの分野

今回は大学で履修をオススメする分野についてです。もちろん一番受講すべきなのは自分の将来の夢や職業に直結するような分野ですよね。 それ以外に何か受けておいた方が良いのはないかなーとお探しの大学生、志望校に迷っている高校生の方は大学選びの参考に…

スピードカップスで知育&親の脳トレ!

子どもと遊ぶ玩具としてスピードカップスを購入しました。 子どもの知育気分で気楽に買いましたが、実際には家族全員の脳トレになる玩具になっていますよ。 【送料無料】 AMIGO アミーゴ社 知育ゲーム スピードカップス AM20695 知育玩具 認知症 予防 脳トレ…

塩田千春展。その圧倒的な狂気に触れる

塩田千春さんの展示会に行ってきました。正直に言えば「PIXARのひみつ展」と同時開催だったので、どんな感じなのかな、と覗くような気分で入場しました。 塩田千春展:魂がふるえる | 森美術館 - MORI ART MUSEUM 最初は綺麗だと思った 折り重なってくるもの…

『PIXARのひみつ展』に3歳の子どもと行ってきた!

『PIXARのひみつ展』に3歳の子どもと行ってきました。ピクサーと言えば「トイ・ストーリー」「ニモ」などの映画で有名なアニメーション製作会社ですよね。 この「ひみつ展」では、アニメーション製作の工程の一端を体感できる展示になっています。(トップの…

【大学入学共通テスト】数学の記述式を先送りへ

大学入学共通テストの情報についてこれまで色々ご紹介してきました。 ついに方針展開です。 新聞の報道 受験生はどうすればいいの? 新聞の報道 先日、日本経済新聞で報じられたように数学の文章解答が見送りになりました。 2020年度に始まる大学入学共通テ…

3歳の子どもと「すみだ水族館」に行ってきた!

「すみだ水族館」に行ってきました! 子どもと行って良かった部分をご紹介です。 すみだ水族館とは アクセス 料金 営業時間 それでは入場です すみだ水族館とは すみだ水族館は、東京スカイツリーのあるスカイツリータウンにある水族館です。 公式WEBサイト…

TOEICの大学入学共通テスト辞退の流れは続く

2019年7月2日、TOEICが英語民間試験を辞退しました。 おそらくこの流れは続くと予想します。 2つの辞退理由 英検、GTECと比較 半数の大学入試でTOEICが使われているものの 任意と必要の違い TOEICの続く民間試験は現れる 2つの辞退理由 まず、実際のプレス…

【書評】学生必見!!『メンタリストDaiGoの「超効率勉強法」』

今回はメンタリストDaiGoさんの「超効率勉強法」についてです。 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 [ メンタリストDaiGo ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本書の内容 やってはいけない7つの勉強法 効率の良い勉強法 勉強…

ネタ探しよりも編集力を磨け!

編集というと出版社の編集者を思い浮かべると思います。 そういう職業の方以外もみんな編集力が大事だから意識しようぜ!ってお話。 編集とは みんな毎日編集している 編集能力を鍛える方法 編集とは 編集とは、物事を整理し再構成することです。 整理する際…

巨人の肩の上に乗り続ける困難さ

「巨人の肩の上に乗る」というフレーズを聞いたことがあるでしょうか。 言うのは簡単ですが、結構厳しい言葉だと考えています。今回はそんな話。 巨人の肩の上に乗るとは 巨人は成長し続ける 巨人の肩に乗るのは難しい 巨人の肩に乗り続けるのもまた難しい …

【書評】「会話は、とぎれていい」相手と作り上げるコミュニケーションの一種

「会話は、とぎれていい」(加藤綾子) 今回の書評は、人気アナウンサーの話題の会話本です。いつもの書評記事とは毛色の違う本書をご紹介です。 会話は、とぎれていい 愛される48のヒント [ 加藤綾子 ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本…

投資をする前に読んで欲しいオススメの3冊

投資についてはわたしも現在進行形でお勉強中。というのも、世の中やってみないとわからないことの方が多いからです。 とはいえ、いきなり挑戦するのもリスキーです。やはり事前にお勉強をしておいた方が大きなミスをしにくいですし、経験から学ぶ学習効率も…

これから投資信託をしようと思っているあなたに知っておいて欲しいたった1つのこと

昨今話題の金融庁の報告書、あなたは読みましたか? 蓮舫議員は50ページもある資料を5分で読んだそうですw (参考)人生100年時代における資産形成‐金融庁(平成31年4月12日) 上にリンクを張ったものは事務局説明用資料です。こちらならわずか20ページのパ…

大学入学共通テストへ英語民間試験の利用中止の請願について思うところ

大学入学共通テストにおいて英語民間テスト導入の中止を求める請願が行われ、国会に提出されました。 詳しい経緯はこちらにまとめられています。 大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求める請願がニュースになりました! - 大学入学共通テス…

2021年大学入学共通テストの問題傾向(国数社理)をまとめたよ

前回は英語だけでしたが、今回は全体の傾向や国語・数学・社会・理科について大学入学共通テストの問題作成方針を見ていきましょう。 再確認になりますが資料は、2019年6月7日に大学入試センターより発表されたものです。時間配分や問題作成の方針が現時点で…

大学入学共通テストの英語は、リスニングで差がつく!

2019年6月7日に大学入試センターより大学入学共通テストの問題作成方針が発表されました。時間配分や問題作成の方針が現時点でまとめられています。 令和3年度(2021年)の試験ですから、対象は2019年時点で高校2年生の生徒からです。 (引用)令和3年度大…

大学入学定員厳格化に対応する2つの方法

今年の入試はA判定の生徒でも不合格になるなど厳しい受験でした。どうやって大学に進学するかを決める前に改めて思い出してください。 大学入学定員厳格化による影響 どう対応すれば良いのか AO入試と推薦入試を狙え AO入試・推薦入試の偏見をなくせ 大学入…

【新教科書見比べ】小学校社会6年 主語は「日本」「朝鮮」?

新しい教科書の展示会が始まりました。文部科学省の発表では6月14日から14日間となっていますが、地域によっては前倒しで開始しています。 (参考)平成31年度における教科書展示会の開始時期及び期間について:文部科学省 今回は社会6年生の教科書の「韓国…

【探求活動】課題研究とポートフォリオはボーダーラインの生徒に適用される?

新指導要領の前倒しで「総合的な探求の時間」が2019年の高校1年生からスタートしています。「課題研究」「探求活動」と名前の違いはあれど、やること自体は同じです。 この「課題研究」「探求活動」の意義自体は以前も書きました。これについて保護者、教員…

【書評】賃貸派がちきりんの「リノベ本」を読んで気付いたこと

今回はちきりんさんの「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」(著・ちきりん)についての書評です。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと /ダイヤモンド社/ちきりん posted with カエレバ 楽天市場…

ベネッセの学校向け戦略3点から見る大学入試改革

株式会社ベネッセホールディングス2019年3月期決算説明会(2019年5月10日)の資料を見ました。ベネッセの学校向け戦略は、文科省の大学入試改革と密接に繋がった流れになっていて、今後の教育界の動向を把握するのにとても便利です。 当たり前のことですが、…

【書評】「実験思考」によって「会いに行ける著者」がブームになるか

「実験思考」(著・光本勇介)についての書評です。 実験思考 世の中、すべては実験 /幻冬舎/光本勇介 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 この本はその存在自体が「実験」となっている書籍です。それらを含めてわたしの考えたこと書評という…

【1歳コース】ヤマハ英語教室に通って5ヶ月の効果

ヤマハ英語教室に入って5カ月が経ちました。今月から2歳コースに突入しています。 1歳コースの振り返りを含めて、どうだったのかご紹介です。 英会話教室5ヵ月の効果 英語に興味を持つ 自分に自信を持つ 英会話教室5ヵ月の効果 結論から書くと…5ヵ月の効果は…

僕が尊敬するヤクルトレディ。その凄さを解説

決まった曜日にヤクルトレディが会社に来ます。彼女は決して器用なタイプではありません。それでも、わたしは同じ営業マンとしてある種の尊敬の念を持っています。 ヤクルトレディの何が凄いのか。その凄さを解説していきます。 見た目も中身も普通のおばち…

休日に自分の子どもと遊ぶだけで「偉い」と言われる日本のおかしさ

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 わたしは、自分の子どもが大好きです。 だから休日は、出来るだけ子どもと出かけて一緒に遊びます。 動物園や水族館に行ったり、家の近くの公園に行ったり。妻と3人で行くこともありますが、2連休なら一日は子…

選挙カーの名前連呼が批判されても無くならない理由

選挙カーってうるさいですよね。選挙の度にひたすら名前を連呼。朝から晩まで選挙期間中は続きます。 インターネットなどでは「選挙カーでうるさかった候補には投票しない!」なんて声も聞きますが、どうして名前連呼が止むことがないのでしょうか。 結論か…

科学技術館に2歳10ヵ月の娘とお出かけ

少し前ですが2歳10ヵ月の娘と科学技術館に行ってきました。2歳の娘にとって科学技術館はどうだったのか、ご紹介です。 科学技術館とは アクセス 2歳10か月の娘と行ってみたよ 2F 2D ワクエコ・モーターランド 3階 3D ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・…