りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の中の曖昧さを許容する

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 ツイッターを見ているとバズっている「怒り」についてのツイートが目にとまりました。 怒らない人は声を荒らげない代わりに割とカジュアルに見放すので、気をつけないとね。怒る人は「言えば変わる」と期待し…

式の意味理解について【私見】

どうも陵坂です。以前の記事についてコメントを頂いていた方についてご返事をしようと思ったのですが、コメント欄に長すぎる文章を打つのも見やすいのか? と思い記事の形で書いてみました。 以前の記事はコチラ www.ryosaka.com 内容はタイトルの通り、かけ…

少子化なのに学参の発刊が増える理由

どうも陵坂です。みなさん書店さんに足を運んでいますか? 出版業界は厳しいと言われていますが、「うんこ漢字ドリル」(文響社)が一斉を風靡していますよね。 日本一楽しいかん字ドリルうんこかん字ドリル小学1年生 /文響社 posted with カエレバ 楽天市…

母の日のプレゼントに「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」

iOSの読み上げ機能の時にも紹介した健康本についてご紹介です。 書籍名は「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」(津川友介・東洋経済新報社)。 エビデンスベースで科学的に証明されたことを前提に書かれていて、テレビなどで紹介されているのと…

iOSの読み上げ機能のメリットとデメリット

最近の読書はもっぱらKindle中心になっています。iPhone端末で移動中などの空き時間を見つけては読んでいます。 そんな中、勝間和代さんのブログでiOSの読み上げ機能についてご紹介していました。 早速試してみたので紹介と感想を兼ねて書いてみようと思いま…

英語民間試験の活用の差が地域間格差を生む

全国82の国立大に民間英語検定試験を活用するかのアンケートが行われたことについて2018年4月30日に報道されました。これによると13校が民間試験の活用を明言しています。 英語試験検定活用の裏側については色々このブログでも想像をしてきました。わたし自…

営業向きじゃない人のための戦略(私見)

「世の中には2種類の人間がいる。朝食にパンを食べる人間とそうでない人間だ。」 こんな感じの言い回しを聞いたことがある方も多いと思います。わたしはいわゆる営業職です。営業職の場合はどうでしょうか。わたしならこういう風に表現します。 「世の中には…

かけ算の式の順序で判断しようとするのが変

前回に続いて今回も算数の話題。前回、少し触れた「かけ算の式の順序」についてです。 これには色々な意見がありますが、陵坂なりに自分の考えを述べたいと思います。 結論から言えば大事なのは理解できるけど×にするほどじゃないというもの。 そして、それ…

小学校の授業でもっと概算を大事にして

英語の話題が多めなので今回は算数についてしてみようと思い 「読み書きそろばん」という言葉があるように「算数」及び「計算」の大事さについては多くの方が共通する認識を持っていると思います。 算数教育について一般の方が話題にしやすいのはだいたい以…

「きっかけは別にありません」という呪い

この本を書いた「きっかけ」は何ですか? そうインタビューで聞かれるとわたしは「きっかけは別にありません」と答える。するとインタビュアーは驚いて、困惑する。 おそらくきっかけは誰にでも手に入るもので、きっかけさえあれば上手くいくというメッセー…

音楽の趣味を聞くという危険性

どうも陵坂です。GWをいかがお過ごしでしょうか。 普段は真面目な教育関係の記事を中心に書いていますがGWであまりアクセスもないこともあり、もう少し自由に書こうと思います。 というわけで、今回は音楽の話です。 好きな音楽を聞かないで 音楽好きの人の…

家を買いたきゃとっとと買いなと答えるたった2つの理由

家を買うべきか。買わないべきか。 人・家族の数だけ答えのある問題だと思います。 わたしの考えは基本的に賃貸派。そんなことを知ってか知らずか家の購入について相談されることがあります。そんな時にわたしが言うのが 家を買いたいならとっとと買いな と…