りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【教科担任制】算数・理科・英語の優先導入案から読み解くSTEAM教育の重要性

どうも、りょうさかさんです。 2020年6月18日の中教審において、2022年度に本格導入が予定されている小学校高学年からの教科担任制について外国語(英語)・理科・算数が優先対象となる案が示されました。 わたしの予想は「英語」「理科」だったので惜しかっ…

【書評】「外国語学習の科学」参考になった5つの情報

どうも、りょうさかさんです。 今回は「外国語学習の科学-第二言語習得論とは何か」(白井恭弘/岩波書店)についてのご紹介です。 お子さんの外国語学習に悩んでいる親御さん、外国語学習を教えなきゃいけない小学校の先生にオススメの本です。 外国語学習の…

【絵本】「かいじゅうたちのいるところ」2つの仕掛けから考察

どうも、りょうさかさんです。 以前、絵本「かいじゅうたちのいるところ」について記事を書きました。 実はこの絵本には色々な仕掛けがあります。 前回の記事では、分量的に触れなかった部分や主旨と違うために触れなかった部分があります。 今回は、それら…

【書評】「嫌われる勇気」から学ぶ5つの心構え

どうも、りょうさかさんです。 今回はアドラー心理学本のベストセラー「嫌われる勇気」についての書評です。 200万部を超える大ベストセラーなので、逆に読むのを躊躇っていましたw 同じように躊躇っている方の参考になれば幸いです。 嫌われる勇気 自己啓…

【書評】「読者ハ読ムナ(笑)」クリエイターは一人ではなれない

どうも、りょうさかさんです。 今回は「読者ハ読ムナ(笑)」(藤田和日郎・飯田一史/小学館)についてです。 漫画家志望者必読書!!といわれる本書は、社会人にとっても必読書といえる内容でした。 そんなことを抜きにしてもメチャクチャ面白いぞ!!! 読者ハ…

図鑑史上最高にカワイイ!「もふもふ動物の赤ちゃん」【レビュー】

どうも、りょうさかさんです。 今回は動物大好きな娘と少し前に購入した図鑑「もふもふ動物の赤ちゃん」(学研)のご紹介です。 もうメチャクチャカワイイんですが、内容もしっかりしているんですよ! もふもふ動物の赤ちゃん /学研プラス/小宮輝之 posted w…

【海遊館】「オウサマペンギン3変化ぬいぐるみ」をレビュー【オリジナルグッズ】

どうも、りょうさかさんです。 今回は、海遊館の「オウサマペンギン3変化ぬいぐるみ」のご紹介。 普段は海遊館の現地「オフィシャルショップ」で購入可能なんですが、6月末まではオンラインショップで購入できますよ。 メチャクチャ良く出来てる!! 「オウ…

【子育て前に知りたかった】絵本の「読み聞かせ」たった2つのポイント

どうも、りょうさかさんです。 今回は、絵本の読み聞かせ方についてです。 絵本の「読み聞かせ」は知育効果が高いと言われていますよね。 知育効果をさらに高めるためには、どんな「読み聞かせ」をすれば良いのか? 育児書をもとに「こんな読み聞かせをする…

「失われた3ヵ月」を取り戻せ!「学びの保障」パッケージを解説

どうも、りょうさかさんです。 9月入学について萩生田大臣の記者会見で「事実上、実施せず」ということがわかりました。 「9月入学案」について、萩生田光一文部科学相は5日、閣議後記者会見で「制度として直ちに導入することは想定していない」と見送りを表…

【絵本】「空とぶライオン」ラストシーンの意味は?天才を殺す凡人の話【レビュー】

どうも、りょうさかさんです。 今回は絵本「空とぶライオン」(佐野洋子・講談社)のラストシーンについてです。 松岡茉優さんのインタスグラムの読み聞かせ動画で知った絵本なんですが、わたしも3才の娘も大好きで毎晩眠る前に読んでいます。 いつも読み終…

【レビュー】アンパンマンでプログラミング!「はじめてプログラミング!アンパンマンドライブカー」

どうも、りょうさかさんです。 今回は、アンパンマンプログラミングカーを購入したレビューです。 2020年4月から小学校ではプログラミング教育が始まります。 子どもが小さいときにプログラミング的思考を学ばせたい方はご参考にどうぞ! アンパンマン はじ…

【自己肯定感を高める】複数の知育本・教育本で共通する「ほめる」「しかる」方法

どうも、りょうさかさんです。 初めての子育てって不安だらけですよね。 特に「ほめる」「しかる」は本当に難しい…。 今回は、複数の知育本・教育本で共通する「ほめる方法」「しかる方法」をまとめておきたいと思います。 複数の知育本・教育本で共通する方…

【書評】「子どもの心のコーチング」親こそ子どもから自立せよ!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「子どもの心のコーチング」(菅原裕子・PHP文庫)についてです。 世界トップクラスのプロスポーツ選手ですら、自分より技術的に下手なコーチを「三顧の礼」で迎え入れますよね。(表現に語弊がありますが…) つまり世界…