りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2019-01-01から1年間の記事一覧

【レビュー】機関車トーマス好きにはたまらない!「トーマス木製 ひらがなつみき」

娘が大好きな機関車トーマス! それを聞きつけておじいちゃん・おばあちゃんがクリスマスプレゼントに選んでくれたのがこちらのオモチャでした。 「トーマス木製 ひらがなつみき!」 今回はこちらのご紹介です。 トーマス木製 ひらがなつみき TWT-008(1セッ…

共通テスト記述見送りは、文科省のプロセス軽視

少し前のニュースですが、「共通テストの記述式が先送り」となりました。 プロセスを軽視した結果だと考えています。 萩生田文部科学大臣のコメント 改革の方向性自体はオカシくなかった 萩生田文部科学大臣のコメント 萩生田文部科学大臣のコメントは文科省…

【書評】努力2.0の正体は?「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」

「東大に受かる」努力では、もう勝てない。 そう帯に書かれた言葉が印象的なプロゲーマー「ときど」さんの本書「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」。 ときどさんの示す「努力2.0」とは、「努力を日常生活に変換する方法」だとりょうさかさんは考え…

産経新聞のPISA2018のグラフがオカシイのでツッコミを入れてみる

先日、新聞を読んでいておかしなグラフがあったのでご紹介。 しかもそのグラフは「国際学習到達度調査(PISA)の日本の読解力順位の推移」についてでした。 こういう「統計トリック」に気を付けましょうという意味で取り上げたいと思います。 おかしなグラフ…

【書評】非認知能力を伸ばす方法とは?「私たちは子どもに何ができるのか-非認知能力を育み格差に挑む-」

「非認知能力」と呼ばれる言葉が注目を集めています。 しかし、この能力をどのように伸ばしていけば良いのか言及している書籍は多くありません。 今回紹介する「私たちは子どもに何ができるのか-非認知能力を育み格差に挑む-」はそこに切り込む内容になって…

【PISA2018】読解力ピンチよりもPCを使っていないのが問題

PISA2018の結果がでました。 日本の生徒の読解力が下がった! そんなセンセーショナルな報道もされていますが、実際の資料を見てみましょう。 読解力よりも問題なのは以前も述べたPCの所持率です。 わたしは点数が下がったことよりも、PCを扱う時間の少なさ…

【まとめ】モンテッソーリ教材で購入したもの

りょうさか家で購入したモンテッソーリ教材をご紹介です。 教材といってもあくまで知育玩具です ぜひ参考にしてください! モンテッソーリ教育とは りょうさか家で購入したモンテッソーリ教材 チーズとネズミのひも通しについて シリンダーブロック円柱さし …

モンテッソーリ教材「型はめ・数字・リング」を使った半年の効果は?

モンテッソーリ教材の「型はめ」「数字」「リング」が一つになった知育玩具をご紹介です。 複数の要素が一つに入ってお得! モンテッソーリ教育とは モンテッソーリ教材「型はめ」「数字」「リング」について モンテッソーリ教材「型はめ」「数字」「リング…

【2歳半から】ヤマハ英会話教室に通って1年の効果

DWEを開始して2年。 ヤマハ英語教室に通って1年。 3歳半の娘が英語を学び始めてこれだけの月日が流れました。 あっという間ですね 今回は、ヤマハ英語教室に通って娘がどうなったかについてご紹介。 ヤマハ英語教室のコース クラス内発表会の結果 そんな娘が…

「専門性の高さ」は必要十分条件ではない

ネット情報やツイッターには「個人が生きていく為には高い専門性が必要だ」という言説が溢れています。 それ自体にオカシイ点はないんでしょう。 でも良く考えてみれば、高い専門性をもつ人達が常に成功しているとは限らないし、作った商品は常にヒットして…

トーマスタウン新三郷でコスパを上げるたった3つのポイント

トーマスタウン新三郷は、トーマス好きにはとっても楽しい室内テーマパークです。 一方、予想以上に出費をするのが悩ましい部分です。 わたしも気がついたらトーマスコインをいっぱい両替していました…(トホホ) そこで、これからトーマスタウン新三郷へ行…

トーマスタウン新三郷へ行ってきた!

娘が大好きなトーマスに会える「トーマスタウン新三郷」へ行ってきました。 アトラクション、滞在時間などをご紹介。 トーマス好きにはたまらんぞ! トーマスタウン新三郷とは トーマスタウン新三郷へのアクセス トーマスタウン新三郷へGO!! トーマスのく…

【書評】「全速力」一流経営者のビジネスマインド

麻雀プロ・渋谷ABEMASのエース多井隆晴プロのビジネス書「全速力」についての書評です。 麻雀プロのビジネス書って? そう疑問を持たれても不思議ではありません。 実際わたしもそうでしたからw 本書の内容を一言でいえば「一流経営者のビジネスマインドと…

【就職活動】面接では企業にツッコミをいれろ!

今回は教育業界関係に入りたいと就職を考えている大学生向けの内容です。 ただ教育業界に関係なく、就活中の学生さんには参考になる内容だと思いますよ 結論から言うと、面接では企業にツッコミをいれましょう。 面接では企業のチャレンジにツッコミをいれろ…

【小・中・高】教員の英語力とは?

2020年から指導要領が変わり、小学校英語の教科化が始まります。 教科化ということは、簡単に言うと教科書が配られ、子ども達は通知表で評価されるということです。 他方、大学入試改革の民間試験導入についても延期が決まり、国会で紛糾しています。 様々な…

何も残らないものにお金を支払うのは無駄なのか?

「スマホゲームへの課金は無駄!」 「何も残らないものに金を支払うなんてアホ」 そういう批判を聞くことがあります。 あなたもそう思いますか? スマホゲームへの課金の是非は別として、何も残らないことに金を使うのは無駄なのかどうか考えてみたいと思い…

【書評】「ニャーは、間投詞か副詞か」みたいな論争に惑わされるな「ケンカの流儀」

今回は「ケンカの流儀」(佐藤優)についての書評です。 ケンカの流儀 修羅場の達人に学べ /中央公論新社/佐藤優 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 7netで購入 ケンカの流儀の内容 ケンカの流儀 特に印象に残った部…

【知育玩具】時計教材を選ぶポイント【くもんのNEWくるくるレッスン】

ご家庭で時計から時間を読み取る教育をしていますか? 時間管理を子どもが幼稚園くらいの時から出来たら素晴らしいですよね。 でも、どうやって教えたら良いかわからない! そんな不安な方に3歳から使えるオススメの知育玩具と選び方のポイントをご紹介しま…

「大学が入試を変えれば良い」という意見は甘い

産経新聞の英語民間試験見送りの社説検証を読みました。 (参考)【社説検証】英語民間試験見送り 産経「会話力重視の再考を」(1/2ページ) - 産経ニュース 基本的にどの新聞社も切り口の違いはアレ、それほどおかしなことを言っていません。 むしろ正論すぎ…

【2019年】子育てをしていてAmazonで買って良かったもの

今年もあと2か月。 早いですねー りょうさかさんは、Amazonで130回以上の購入をしてしまいました。 今回はそんな2019年に購入したものの中から買って良かったもの3点をご紹介です。 2019年Amazonで買って良かったものベスト3 コクヨ シュレッダー AMKPS-MX10…

【書評】まず耳から鍛えろ!「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている ライミング編」

「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている 英語が話せない子どものための英語習得プログラム ライミング編」(リーパー・すみ子)をご紹介です。 この本は家庭で英語教育をしたい親御さん、英語の授業を受け持つ小学校の先生が参考になる本になって…

【英語民間試験問題】政治家・官僚・民間がズブズブ?

英語民間試験導入延期が国会で追及されています。 また国語・数学への記述式問題にも批判が上がっています。 当ブログでは、どちらも取り上げてきましたが、批判が目的ではなくどう対応すべきかという記事がメインでした。 このスタンス自体は変わりませんが…

3歳の誕生日にiPhoneをプレゼントして6ヵ月以上経ってわかったこと

「Society 5.0(ソサエテイ 5.0)」と言われ、急速にAIが発達していく世の中です。 「Society 5.0」についてはこちらをどうぞ⇒Society5.0時代の「教育」とは 東京では来年から部分的に5Gが始まります。 この5Gも10年後には次の6Gに進化していくと言われ…

英語民間試験導入、延期!でも中学生は対策すべき!その理由について

ついにこの日が来ました。 英語民間試験の導入、延期!!! (参考)英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ | NHKニュース 萩生田文科相 英語試験 抜本的に見直し 5年後実施に向け検討 | NHKニュース 結論から書くと「それでも今、中学生は民間試験対…

集中力と感覚を養うモンテッソーリ教材「シリンダーブロック円柱さし」

我が家が購入したモンテッソーリ教材「シリンダーブロック円柱さし」のご紹介です。 子どもの集中力と感覚を養うオモチャなんです キムレアセレクト) モンテッソーリ 幼児 教育 木製 知育玩具 シリンダー ブロック 円柱さし 4本セット おもちゃ BH0594ds pos…

【探究活動】テーマに困ったら自分の不満から探そう

探究活動・課題研究で最初に困るのがテーマ決めです。 「普段から新聞や本を読もう」って先生に言われている生徒さんも多いと思います。 けれど、「何の本を読めば良いのかわからない」という方も多いはずですし、色々な事情で読めなかった方は、お困り中の…

【2019年】神保町ブックフェスティバルに行ってきた!

本の聖地、神保町で毎年行われる「神保町ブックフェスティバル」に今年も行ってきました。 フェスティバルの詳細はこちら⇒BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [第29回 神保町ブックフェスティバル 2019年10月26日(土)、27日(日)] 「神保町ブックフェステ…

【レビュー】算数センスを鍛える知育玩具「VOOPHマグネットブロック」

マグネットブロックは、玩具として子どもが大好きなだけでなく知育玩具としても大活躍してくれます。 一方で、安価なものから高価なものまで様々あります。 いっぱい種類があってわからない? というのは買う時の悩みの一つですよね。 そこで、りょうさか家…

【Mリーグ】知性と勇気が試される頭脳スポーツ【サポーター特典紹介】

今日は、ハマっている「Mリーグ」のお話。 って、そもそもMリーグって何? という方が多いかもしれません。 また知っている方も本ブログのテーマ「教育、子育て」と全然違うじゃんと思われかも。 いえいえ、そんなことは全然ありません! 関係大アリです! …

【小学校】プログラミング教育対策、保護者は何をすれば良いの?

小学校教育でプログラミング教育が始まります。 子どもに何か準備をさせたり、保護者もプログラミングの勉強をした方が良いかもと不安な方もいると思います。 今回は、そんな保護者の方のお悩みにお答えしていきます。 結論を先に書いておくと「宿題や課題は…