2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
どうもりょうさかさんです。 今回は「反転授業」(反転学習)について述べたいと思います。この言葉をご存知の方はどの程度いるのでしょうか? 日本では主に中高一貫や高校の一部で導入され始めたこの授業形態。どういう特徴があってどういうメリットがある…
どうも教育関係会社員のりょうさかさんです。 さて、今回は「これからの子ども達に必要な力」について私見を述べたいと思います。 現時点ではこういう方向性の力を必要だと思っていますよ、というものでこれは時代の変化や私自身の考えの変化によって今後変…
どうも陵坂です。定期購読している産経新聞(2018年1月25日)の「時評 論壇」を読みました。見出しは「「コミュ力」重視入試と階層分化」というもの。書かれたのは文化部の磨井慎吾さんと言う方。「教育」においては大学のAO入試について取り上げています。…
TVCMもバンバン打っていてECCジュニア恐るべしと震えている陵坂です。小学校英語の記事が多めになっていますが、やはり小学校英語の教科化が保護者、社会、教員にとって一つのトピックだと考えるからです。 今回はCLILについてご紹介。ECCジュニアでも導入さ…
どうも陵坂です。「ディズニーの英語システム」(DWE)について購入した経緯と使っていて「良くできているなあ」と思うところやご家庭・学校でご参考にしていただけるポイントについてまとめました。 以前の記事と繰り返しになりますが幼児英語教材はこれし…
どうも陵坂です。あなたはファミレスですぐに注文するメニューを決めることが出来る方ですか? 私は結構迷ってしまうんですよね。お肉が食べたいなあ。でもカロリーが。季節限定メニューもあるし。みたいな感じで悩んだあげく結局、もうなんでもいいや、と決…
どうも陵坂です。今回は体験談というか現在進行系のお話。幼児英語教育についてです。 我が家には娘がいます。年は一歳後半というところ。大好きな公園遊びではストイックに滑り台オンリー。熱中したらそれしかしなくなる姿は、さすが私の娘だと誇らしい気分…
どうも、りょうさかさんです。 買ったまま読んでいない書籍がタワーのようになり、同様に買ったまま読んでいない電子書籍がスマホ上で表紙ばかり増え続けています。全体的に時間の使い方を見直す必要があるなあと省みている最中です。 さて、東京都の資料を…
どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 さて、今回のお話しは「文脈」について。 学生さんも先生も保護者の方も「そんなこと知ってらあ」という単語ですよね。 もちろんそれを踏まえたうえで「改めて再確認しませんか」という意味で書いていきたいと…
どうも陵坂です。先日久しぶりに映画館で「オリエント急行殺人事件」を見てきました。 ミステリ好きなので当然アガサ・クリスティの原作も読んでいるのですが楽しめる映画でした。有名な小説ですし三谷幸喜さんのドラマ版もあったのでストーリーを知っている…
どうも陵坂です。年末年始の休みのお陰で何度か小学校英語新教材に目を通しました。と言っても教員ではないので、わからない部分もあります。その辺を「疑問」という形で書き留めておこうと思います。皆さんの疑問と共通だったり、違うなという部分を感じて…
どうも、りょうさかさんです。 皆さん休みボケは抜けましたか? 大学受験生の方はいよいよ週末がセンター試験です。予報では天候が崩れる地域もあるようなので予定より少し早めの電車に乗ってくださいね。 さて「都立高校で個人スマホを授業で使う」という報…
どうも陵坂です。2018年の新年早々、小池百合子都知事のこのニュースが話題です。 (FNNニュース)「英語漬けで過ごせる場所」開設へ 東京都 私は都民として小池百合子都知事を現時点で評価していませんが、この件については慎重に考えたいと思っています。 …
そろそろ休みも終わって仕事復帰の方もいるのではないでしょうか。学生さんはまだ少し冬休みでしょうか。受験生は一週間後がセンター試験ですから最後の調整といった状況かもしれませんね。いずれの方も体調あってですから気を付けてくださいね、と早速風邪…
文部科学省のウェブサイトで見ることのできる小学校英語新教材の「We Can!」ですが、もう御覧になられたでしょうか。教員、業者、保護者とこれを見て色々と思うことは千差万別だと思います。またその職種やお立場だけでなく、英語が得意な人、苦手な人によ…