りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

令和前日に平成を想う「感謝」

「平成最後」という言葉は、好きではありません。 個人的には平成31年4月30日のことを「平成最後の日」とは言わずに「令和の前日」と呼びたいと思います。(面倒くさい人ですね、わたし) (写真は、先日高島屋日本橋店で開催された「国民とともに歩まれた平…

高校生・大学生向け GWにオススメする3冊

今年のGWは10連休です。行楽地に出かける日もあれば、遊び疲れて家でゆっくりする日もあると思います。 お家でのんびりする時に読んでほしいオススメの本を今回はご紹介です。対象は高校生、大学生向けですよ。 中高生からの論文入門 アメリカの高校生が読ん…

小学校教科担任制の狙いは、理科と英語のため

2019年4月17日、中央教育審議会の総会についての内容が報道されました。 小・中の義務教育では「小学校の教科担任制の推進と教員免許制度の見直し」「習熟度別指導の充実」。高校では「普通科の改革(コース分け)」「文系・理系科目を横断した教育」が挙げ…

小学校英語 オススメのフォントは「UDデジタル教科書体」と「Century Gothic」

2020年度から小学校英語の教科書が使用されます。 現在、その準備期間中として文科省が発行した新教材「Let's Try」「We Can」をお使いですよね。 教室にアルファベット表を貼ったり、「書く」際のなぞり書きや写して書くためにプリントを配っていると思いま…

大学入学共通テストの試行調査の結果報告から見る今後の方向性

2019年4月4日に「大学入試センター」より大学入学共通テストの試行調査の結果報告がありました。 今回はその内容をまとめてみましょう。 (参考)大学入学共通テストの導入に向けた平成30年度(2018年度)試行調査(プレテスト)の結果報告及び地理歴史A科目…

【書評】「多井熱」から考える麻雀のパフォーマンス

完全にMリーグロスです。Mリーグの第一シーズンが3月末に終わりました。 知らない方に説明すると「Mリーグ」とは麻雀のチーム対抗によるプロリーグのことです。Jリーグがサッカーなら、それの麻雀版ですね。 麻雀は現在、冬季オリンピックの室内競技として国…

2021年都立高校入試から英語スピーキングテスト導入で対策必至!

都立高校の入試に英語のスピーキングテストの導入が決まりました。 (参考)「東京都中学校英語スピーキングテスト」について|東京都教育委員会ホームページ 今回はこちらの資料について見ていきましょう。 結論から書くと、都教委は大学入試まで見据えてス…

【世界幸福度報告2019】の日本の順位58位について

3月末頃に「世界幸福度報告2019」の調査が発表されました。日本の幸福度ランキングの結果はというと156か国中、58位でした。 世界幸福度報告とは 日本の58位について 日テレガンバレ!! 世界幸福度報告とは 国連の関連団体が国際幸福デー(3月20日)に2012…

プログラミング教育はリコーダーになれるか

タイトル通り、プログラミング教育は、音楽科におけるリコーダーになれるのかどうか。そんなことをモヤモヤと考えていました。 リコーダーは役に立つか 役に立たないという学校教育批判 プログラミング教育も同じ リコーダーは役に立つか 先日、テレビ朝日の…

【書評】「エッセンシャル思考」優先順位をめっちゃ簡単に決める90点ルールのやり方

「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」(著・グレッグ マキューン)についての書評です。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする /かんき出版/グレッグ・マキュ-ン posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッ…

【書評】「ブランド人になれ!」新入社員にオススメ!

今回は「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」(著・田端信太郎)についての書評になります。 ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 /幻冬舎/田端信太郎 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本書の内容 サラリーマンを肯定的に見る視点…

反対はもっともイージーな権力行使

「反対」とは、権力者にとって一番気楽な意思決定ではないか。 今回はそんなお話。 (Photo by Andy Tootell on Unsplash) 多数決の賛否はわかれるもの 多数決以外の賛否 現状にNOを突き付ける「賛成」今の自分が正しい「反対」 だから反対はもっともイージ…