りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「DWEだけしておけば大丈夫!」が違う2つの理由

DWE

娘がDWE(ディズニー英語システム)を開始して2年半が経ちました。(一時期飽きて離れていた時期もありましたが…) そんな子どもの姿を見て感じたことは、 DWEだけをしておけば大丈夫! というのは違うかな、ということです。 その2つの理由と対処方法をご紹…

【共通テスト】「問題作成委員が例題集出版」から考える公平性とは?

共通テストに再び問題発生です。 入学共通テスト、問題作成委員らが例題集を出版 「疑念持たれる」と指摘受け複数辞任 - 産経ニュース 受験生、その親御さんは怒り心頭ですよね。 同じ教育業界にいるものとして、わたしも残念極まりないです。 そして、改め…

【2020年】プログラミングの授業が始まる前に家庭でできる準備(後編)

どうも、りょうさかさんです。 今回も「プログラミングの授業が始まる前に家庭でできる準備(後編)」です。 前編では「プログラミング的思考」を取り上げました。 後編では、いわゆるコードを書く「授業の中でのプログラミング」の準備について親御さんはど…

【2020年】プログラミングの授業が始まる前に家庭でできる3つの準備(前編)

どうも、りょうさかさんです。 2020年4月から小学校でプログラミング教育が始まります。 対象は全学年。 プログラミングと聞くと不安な保護者の方もいると思います。 わたしたちが子どもの時に学校で習っていませんからね そこで、どうしたら良いのか? 前編…

【幼児英語】フォニックスをはじめるなら

どうも、りょうさかさんです。 ところで、あなたはフォニックスしてますか? フォニックスとは英語指導の一つです。 2020年から小学校英語の教科化もあるので焦っている親御さんもいると思います。 少しずつ意識していきましょう。 フォニックスとは フォニ…

【書評】「言語化力」は、あなたの未来を問う書籍

今回は、「言語化力」(三浦崇宏)についてです。 三浦さんの「言語化力」では「言葉」をキーワードに「人生観」「仕事観」という大きな枠組みから、心構えやテクニックなどすぐ取り組めることまで幅広く書かれています。 オススメです! 言語化力 言葉にで…

【新入社員へ】先輩への「優しくしてください」はタブー

どうも、りょうさかさんです。 今回は、4月から社会人になる人に向けてのメッセージです。 楽しさと不安で心がいっぱいかもしれませんが、少しでも耳を傾けてくれたら嬉しいです。 伝えたいことは、ただ一つ。 タイトルの通り「優しくしてください」はタブー…

【蓮舫議員のツイート解説】AO入試の目的とペーパーテストの弊害

どうも、りょうさかさんです。 蓮舫議員が大学入試改革についてツイートをされました。 45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、…

読解力不足でも読書で学力が高まるのか?

どうもりょうさかです。 以前、読書で学力が高まるという主旨の記事を書きました。 一方で、大人も子どもも読解力不足だと言われています。 不足した読解力で読書をして本当に学力が上がるのでしょうか? 読解力不足の現状 読めていないのに学力が高まるのか…

【読書量と学力】子どもの学力を上げるためにできること

どうも、りょうさかです 読書の効果が子どものどう影響を与えるのか? 今回は、読書の効果と保護者は今何をすべきなのかをご紹介です。 読書と学力の関係 家庭の蔵書と子どもの学力も関係する 保護者が本を読んでいない 「読書量と学力」から子どもの学力を…

【レビュー】教室に1冊!「オックスフォードピクチャーディクショナリー」

今回のレビューは「オックスフォードピクチャーディクショナリー第2版」です。 このピクチャーディクショナリーは、なんと4000もの語句がイラスト付きで紹介されています。 第二版は日本語訳もついているので特にオススメです! 小学生~中学生や英語を苦手…