りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

教育全般

1日何冊? 絵本の「読み聞かせ」と「スクリーンタイム」

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 文部科学省の「令和4年度子供の読書活動の推進に関する有識者会議」の資料を見ていたら、面白かったのでご紹介です。 絵本の読み聞かせ大事って聞いたことはあるけれど、テレビを見せていないと家事の一つも終…

MEXCBT(文部科学省CBTシステム)とは

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回はMEXCBT(メクビット)についてご紹介したいと思います。 聞きなれない言葉ですが、既に全国8,500校で登録されているシステムなんです。 MEXCBT(メクビット)とは MEXCBTの具体的な使い方 MEXCBTのメリ…

成績の良い子の生活習慣が参考になるのか?

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回は、早稲田大学柴田重信研究室・ベネッセ教育総合研究所の共同調査で発表された「子どもの生活リズムと健康・学習習慣に関する調査2021」についてです。 2022年6月18日の産経新聞朝刊ではこの調査を基に「…

【令和5年】全国学力テストはCBTで英語のスピーキング実施!

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回は令和6年(2024年)から全国学力・学習状況調査のCBT導入についての続報についてです。 令和5年全国学テの英語スピーキングはCBTで実施も予定されています。 2024年度以降、全国学力テストがCBT CBT化の…

高校の教育費はどれくらいかかるのか?

どうも、教育系会社員のりょうさかさんです。 今回は高校の教育費がどれくらいかかるのか見ていきましょう。 大学受験をするかしないか「進路」によって金額が大きく変わりますよ 高校の学習費総額 年間45万7千円 高校の学校教育費 28万円 高校の学校外活動…

小学校から高校卒業までかかる費用

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回は小学校・中学校・高校の12年間でどれくらいの学習費がかかるのかを見ていきましょう。 子どもの将来を含めたご家庭のライフプランを考える参考にしてください! 小中高全て公立の場合 約476万円 公立小…

R4年度全国学力学習状況調査(小学校)は教員へのメッセージ

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 2022年4月19日に全国学力・学習状況調査がありましたね。 この学力テストの小学校の調査問題について見てきましょう。 わたしは「調査問題が教員へのメッセージ」だと受け取りましたよ! 国語 自由記述と対話 …

中学校の教育費はどれくらいかかるのか?

どうも、教育系会社員のりょうさかさんです。 今回は中学校の教育費がどれくらいかかるのか見ていきましょう。 「子どもが成長するのと比例するように増えていく支出」 そのリアルを把握しておきましょう。 中学校の学習費総額 年間48万8千円 中学校の学校教…

【書評】「逆引き版ICT活用授業ハンドブック」豊富な「準備」と「アイディア」

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回紹介するのは「逆引き版ICT活用授業ハンドブック」(渡辺光輝・井上嘉名芽・辻史郎・林孝茂・前多昌顕/東洋館出版)です。 「ICT活用をこれから取り組むぞ!」という先生には、簡単な機能~具体的な活用ま…

幼稚園の教育費はどれくらいかかるのか?

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回は、幼稚園の「教育費」についてです。 幼稚園も意外とかかるんですよねー そんな金額の詳細を見ていきましょう。 幼稚園の学習費総額 年間15万7千円 幼稚園の学校教育費 5万4千円 幼稚園時代の習い事 年…

年金受給者にお金を配るなら義務教育中の家庭に配れ

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 先日、「政府与党が年金受給者を対象として1人あたり5,000円の給付金を配ると検討」というニュースが入ってきました。 (参考)新型コロナ: 年金受給者に臨時給付金、政府・与党検討 1人5000円案: 日本経済新…

小学校の教育費はどれくらいかかるのか?

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 小学生の教育費がどれくらいなのか調べてみました。 「教育費」については、保護者の立場から考えると3つの切り口があります。 1つ目は、『公立と私立の費用の違い』。 2つ目は、『そもそも無償である義務教育…

教育データ利活用ロードマップを読んでみた

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 デジタル庁から「教育データ利活用ロードマップ」が出てきたので読んでみました。 わたしが気になった部分をご紹介してみたいと思います。 デジタル庁の「教育データ利活用ロードマップ」 教育データ利活用ロ…

【解説】デジタル庁の「重点計画」から「教育」に関わる8点を紹介!

どうも、りょうさかさんです。 正月休みを利用して2021年12月24日に閣議決定されたデジタル庁の「デジタル社会の実現に向けた重点計画」を読んでみました。 デジタル庁が、2021年末時点でどういったことを教育分野について考えているのか確認しておきましょ…

【教科担任制】R4年度より少しずつ人数配置

どうも、りょうさかさんです。 教科担任制について文科省の要求通りとはいきませんでしたが、令和4年度予算から少しずつ人数配置が実施されることがわかりました。 教科担任を950人配置 学校環境の改革は必須 教科担任を950人配置 末松文部大臣が会見で以下…

【5歳】娘が足し算を初めて書いた!

どうも、教育関係の会社員のりょうさかさんです。 5歳の娘が初めて「足し算」を書きました! 拍手!!! 今回はその記録です。 足し算ドリルは買っていた 気が付いたら足し算を書いていた 日常の重なりが子どもの行動を生む 足し算ドリルは買っていた あまり…

【令和3年度】文部科学省の補正予算案の注目点【4つ】

どうも、教育関係の企業に勤めている「りょうさかさん」です。 令和3年度の文部科学省補正予算案が11月26日に公開されました。 令和3年度予算:文部科学省 その額なんと合計 1 兆 5,487 億円!! 資料はPDFで107枚もあり、お仕事に関係する人以外、全く読む…

2022年から「ゆとり教育」なのか?

どうも、りょうさかさんです。 先日、こんな記事が週刊新潮に掲載されました。 22年春から「ゆとり教育」が再スタート 高校の指導要領に「総合的な探求の時間」が(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース(「週刊新潮」2021年10月21日号 掲載) 記事本文の冒頭に…

子ども時代の体験活動で将来が変わる?

どうも、りょうさかさんです。 今回は文科省が発表した「令和2年度 青少年の体験活動の推進に関する調査研究」についてです。 これを読んで考えたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 「令和2年度 青少年の体験活動の推進に関する調査研究」とは 批…

【書評】「教育論の新常識」教育課題を網羅した良書!

どうも、りょうさかさんです。 「教育論の新常識-格差・学力・政策・未来」(松岡亮二 編著/中央公論新社)についてです。 「新常識」の名に相応しく昨今の教育話題を広範囲に解説してくれる書籍になっています。 教育論の新常識 格差・学力・政策・未来 (…

賢い子になる本棚とは? オススメの書籍・マンガ10選

どうも、りょうさかさんです。 今回は「賢い子になる本棚」についてです。 本当にそんなものがあるんでしょうか? あわせてわたしがオススメする書籍・マンガ10点を紹介しますね。 「賢い子になる本棚」とは オススメの書籍・マンガ10選 きりぎりす 掏摸 X…

R3学力テストからわかるICT使用状況 ICTで格差が広がる?

どうも、りょうさかさんです。 今回は、令和3年度全国学力・学習状況調査からICTの活用について見ていきましょう。 資料はこちらから引用させていただきました。 全国学力・学習状況調査:教育課程研究センター:国立教育政策研究所 National Institute for …

学力テストの報道を見る時は、逆・裏・対偶を思い出せ

どうも、りょうさかさんです。 2021年8月31日に令和3年度「全国学力・学習状況調査」の分析が発表され、その内容が報道されました。 今回は、学力テストの報道を見る時の注意点についてです。 学力テストのアンケートの報道 相関関係と因果関係の違い 「新聞…

【書評】「自律する子の育て方」大人ができないことを求めない

どうも、りょうさかさんです。 今回は「自律する子の育て方」(工藤勇一・青砥瑞人/SBクリエイティブ)についてです。 私立が参考にする千代田区立麹町中学校の元校長・工藤勇一先生と脳神経科学の専門家である青砥瑞人氏の共著。 麹町中での取り組みの「柱…

【GIGAスクール】38%!タブレット端末を使っていない学校は何してるん?

どうも、りょうさかさんです。 本年度、2021年からGIGAスクール構想の前倒しによって全国の小中学校の子どもたちに1人1台端末が配布されました。 そのGIGAスクール構想の1人1台端末について、MM総研さんから驚きのレポートが出されました。 GIGAスクール端末…

小中高で実施中 キャリア・パスポートとは?

どうも、りょうさかさんです。 令和2年度(2020年)から「キャリア・パスポート」というものが小・中・高で始まりました。 今回はこの「キャリア・パスポート」についてまとめておこうと思います。 キャリア・パスポートとは 様式は地域によって違う 受け渡…

共通テスト記述式と英語民間試験の導入断念で中学3年生への影響は?

どうも、りょうさかさんです。 2021年7月30日、文部科学省から「令和7年1月以降の大学入学共通テストにおける記述式問題と英語民間試験の導入断念」の発表がありました。 今回はこのニュースから「現中学3年生への影響」について考えたいと思います。 共通テ…

2024年度以降、全国学力テストがオンライン化!

どうも、りょうさかさんです。 令和6年度(2024年)から全国学力・学習状況調査がオンライン化するという最終方針が文部科学省から出されました。 2024年度以降、全国学力テストがオンライン化! 対象の子どもは? 出題形式の変更の可能性 オンライン化へ対…

2022年度から小学校高学年の4教科が教科担任制へ

どうも、りょうさかさんです。 2021年7月21日、小学校高学年で導入予定の「教科担任制」が4教科「英語」「算数」「理科」「体育」とする方針が報道されました。 2022年度から小学校高学年で導入を予定している「教科担任制」について、文部科学省は21日、「…

「小1問題」解消!?幼稚園から教育プログラムの狙いとは?

どうも、りょうさかさんです。 今回は読売新聞が報道した『「小1問題」解消のために幼稚園から教育プログラム』について解説したいと思います。 詳しい内容は、元記事のこちらをどうぞ⇒ 【独自】学習態度・学力ばらつき「小1問題」解消、文科省が5歳児に「…