りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2019-01-01から1年間の記事一覧

就活前にオススメ!「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

台風、凄かったですね。 わたしはその時、絶賛出張中…ホテルに缶詰め状態。 何もすることがないので、テレビで台風情報をチェックしながらタブレットでAmazonプライムを使って映画を見て過ごしました。 何本か見たんですが、これから社会に出る学生さんにオ…

【書評】親の成功体験を当てはめるな!「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」

「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」という英語教育に関する書籍についてご紹介です。 3歳~中学生3年生くらいまでの子どもがどう英語を学ぶと効率が良いのかについて、応用言語学、脳科学、教育心理学などの科学的根拠(エビデンス)ベースで書…

【ふるさと納税】オススメ!子育てグッズを返礼品に選ぼう

ふるさと納税してますか? どうせ支払う税金なら「ふるさと納税」をして、還付・控除を受けつつ、返礼品もいただけて一石二鳥の方が嬉しいですよね。 やる前は面倒くさくても、してしまえば案外簡単ですよ。 今回は、個人的にオススメの返礼品をご紹介します…

【共通テスト】英語民間試験対策をすべき3つの理由

大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入について異論が巻き起こっています。 英語民間試験中止の署名が国会で請願されたり、全国高等学校長協会が延期を求めたり、全国大学高専教職員組合が延期と再検討を求めたり・・・ 文科省からすれば「こんなギ…

モンテッソーリ教材「チーズとネズミのひも通し」は長く遊べる知育玩具

我が家が購入したモンテッソーリ教育の教材「チーズとネズミのひも通し」のご紹介です。 これ、かなり遊べる深い知育玩具なんですよ。 クレーマーズ ひも通し チーズ ナチュラル posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 モンテッソーリ教育とは …

【書評】子育てのヒントをもらった!「モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方」

本書「子どもの才能の伸ばし方」は、「モンテッソーリ教育」と「ハーバード式」をミックスした内容となっています。 「モンテッソーリ教育」「ハーバード式」と聞くと、思い浮かべてしまうのは 特殊な教材やドリルをガリガリさせるようなイメージ かもしれま…

【書評】「0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド」から学ぶ読み聞かせ方

今回紹介する「0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド」は、児童館などで子ども達に読み聞かせをするプロが参考にするための本です。 全てのページが親御さんの「読み聞かせ」に役立つとは言いませんが、自分の子どもへ読んであげる際にも役立つ情報…

「Worldwide Kids」リニューアル体験版のフォニックスDVDおそるべし!

今回は、リニューアルされた「Worldwide Kids」の体験版を取り寄せてみたのでご紹介です。 結論から言うと「Worldwide Kids」のフォニックスおそるべし!! です。 「Worldwide Kids」のリニューアル教材体験版の中身 英語が苦手な親への配慮! フォニックス…

【書評】学歴社会の価値は?「親なら知っておきたい学歴の経済学」

大学入試改革で揺れている昨今ですが、子どもの置かれている年齢で保護者の方の不安・心配度合いには、温度差があると思います。 今、高校生のお子さんがいる家庭なら目の前の入試が重要でしょうし、お子さんがまだ小学生以下であれば、まだまだ先の話という…

学校では教えてくれないけれど、知っておいて欲しい「たった一つのお金のこと」

年金問題などがあるたびに学校教育でも「お金の教育」をした方が良いのではないか、という意見があがります。 「お金について、もっと知りたい!」 子どもが、そう考えることは、全然やましいことではありませんし、 なにより 「お金のこと、もっと知ってお…

3歳の子どもとプラネタリウムが楽しめる「大阪市立科学館」へ行ってきた

3歳の子どもとプラネタリウムのある「大阪市立科学館」へ行ってきました。 わたしの子どもは星や宇宙に興味があるようで一緒に図鑑を読んだりしているんです。以前から「プラネタリウムに連れていってあげたいな」とは思っていたんですが、 「子どもが宇宙や…

インドア派出張族のためのビジネスホテルを快適に過ごすオススメ便利グッズ6品

どうも! 多い時には4泊5日の出張を3連続することもある出張族の「りょうさか」さんです。 華やかな夜の街に遊びに行ってストレス発散をする人もいると思いますが、わたしはいかにビジネスホテル内を快適に過ごして疲れを癒すかに力を注ぐタイプです。 イン…

【書評】親も参考になる『保育者のための子どもの「怒り」へのかかわり方』

子どもの「怒り」について、親はどのように対応したら良いのでしょうか。 わたしが今一番悩んでいるのがコレです。 今思い返すと、わたしの子どもへの怒り方は、自分が親からされてきたことを真似ていました。 両親は両親なりにわたしのことを想って、怒って…

【リニューアル】ディズニー英語システム(DWE)、中古ユーザーが思わず嫉妬する内容とは?

ディズニー英語システム(DWE)が2019年4月17日よりリニューアルされ、教材が新しくなりました。 これまでに資料請求、自宅で無料体験をした方も申請すると貰えるそうです。 実際に問い合わせをしてみたところ無事に届きましたよ! リニューアル内容とサンプ…

探究活動・課題研究に必要な知識を手に入れる3つの方法

探究活動・課題研究において必要な知識とはなんでしょうか? 研究テーマを設定した後は「個別の研究への知識」を学んだり、調べていくのはイメージしやすいと思います。 では、研究テーマを設定する前段階では、必要な知識は特にないんでしょうか? わたし個…

探究活動・課題研究に必要なスキルとは?

新しい指導要領から高校では「総合的な探究の時間」が始まり、基本的に全高校生が探究活動・課題研究をすることになります。 では、生徒さんが探究活動をするために必要なスキルとは何でしょうか? 結論から先に言うと、 ・既に「スキル」は学習しているよ。…

【書評】読み聞かせのコツがわかる!「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」

知育のひとつとして「読み聞かせ」をされている親御さんも多いと思います。 でも、どんな「読み聞かせ」の仕方が良いのか、自信を持って答えることができますか? 「読み聞かせ」って普通の読み方で良いのでしょうか? それとも表現豊かに声色を変化させるべ…

【書評】声かけを学んだ「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」

「三つ子の魂百まで」ということわざもありますが、小さい頃にいかに脳を鍛えるのか大事だと考えている方は多いと思います。 「知育」について取り組んでいる方も多いと思いますが、どういうことを具体的に心がけると良いのか。 そんな悩みにお答えしてくれ…

【書評】自分で決める子どもに育ってほしい!「子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」」

子育てにおいて悩ましい種の一つが「叱る」です。よく「怒る」と「叱る」は違うと言います。 怒るのではなく叱るべきだ。 そういう言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。でも、毎日同じ内容で「叱り続ける」のは正しいのか不安だと思います。 わたしも子…

【年齢別】オススメの絵本について【まとめ】

幼児教育に絵本を読まなきゃ! と思っても書店さんにも図書館にも膨大な量の絵本がありますよね。 うちの子にどこから読ませたらよいのか… また、親戚や友人の子どもの誕生日プレゼント、お年玉に絵本を買うことだってあるはず。 どれが一番良いの??? そ…

DWEを飽きた娘に親が出来る5つの取り組み

以前、DWEに飽きたという記事を書きましたが、相変わらず飽きっぱなしです。 DWE、やめたい! なんて思っても少なくないお金を支払っているし、折角子どもが身に付けた発音やリスニングがこのまま失われてしまうのは勿体ない…。 そんな我が家の必死の抵抗&…

【書評】「12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!」から学ぶ読み聞かせ方

あなたは、絵本の「読み聞かせ」をどの程度していますか? 毎日ですか? 何分くらいですか? 「3歳までに1万冊」「小学校入学までに1,000冊」という言葉もあります。 2歳まであと1年しかないけれど、全然足りていない。もう3歳を過ぎている。そんな場合、も…

【自由研究】オリンピック・パラリンピックでどんなテーマが良いか考えてみた【14個】

どうも、りょうさかさんです。 自由研究は研究結果も大切ですが、それよりも大切なのは取り組んだプロセスの方が大きな学びになる部分なんですよ。 そういう意味ではまず取り組んでみないことには、始まりません。 しかし、ここで大きな壁になるのが そもそ…

【レビュー】ディズニーマジカルずかんの音声ペンで語彙を補う!

子どもの英語教育をしていて悩ましいと感じるのは、発音と語彙です。 親のどちらか、又は両方が英語に堪能であったり、ネイティブスピーカーであれば気にならないかもしれません。しかし、わたしたち夫婦は、フツーに学校教育レベルの英語力しかありません。…

紙絵本とデジタル絵本の知育効果の違い。その2つの理由

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 紙の絵本と、アプリや電子書籍などのデジタル絵本。 あなたは、子どもの「読み聞かせ」にどちらを使っていますか? デジタル絵本は、旅行やちょっとしたお出掛けの際に荷物を取らず、読むことができるのでとて…

【3~4歳向け】オススメ!論文にもとづく子どもの反応が良い絵本【8冊】

今回は【3~4歳向け】の絵本をご紹介です。 絵本の知育効果はよく知られていて、3歳までに1万冊という言葉を聞いたこともある方もいると思います。「3歳までに1万冊なんて読めなかったよ…」という方も安心してください。 「読み聞かせ」の知育効果は、12歳頃…

【2~3歳向け】オススメ!論文にもとづく子どもの反応が良い絵本【15冊】

今回も絵本についての論文で子どもの反応が特に良かったと挙げられている絵本をご紹介していきます。 反応が大きいということは知育効果も見込めますし、何より読んでいる親も嬉しい気持ちになれるんですよね。 「3歳までに1万冊」という言葉もありまよね。…

【1~2歳向け】オススメ!論文にもとづく子どもの反応が良い絵本【14冊】

前回に続いて絵本についての論文で子どもの反応が特に良かったと挙げられている絵本をご紹介していきます。 絵本選びやプレゼントの参考にしていただけると幸いです。 今回は【1~2歳向け】の内容になっています。 絵本についての論文 指差しで「探す」絵本3…

【0~1歳向け】オススメ!論文にもとづく子どもの反応が良い絵本【14冊】

子どもの絵本選びって迷いますよね。子どもの好みに左右されるし、書店さんには山のように沢山の絵本が置かれているし。 そういう時に何か選ぶ安心感や根拠があると気持ちが楽になると思うんです。 そこで、今回は絵本についての論文で子どもの反応が特に良…

1日何冊? 絵本の知育は何冊読めば良い?

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 幼児期の知育として最もポピュラーなのが「絵本の読み聞かせ」ですよね。 そこで気になるのが、1日何冊読めば良い? という点です。 絵本の読み聞かせの効果 何冊読めば良いの? 1万回読むには1日1時間~2時間…