りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

書評

【書評】まず耳から鍛えろ!「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている ライミング編」

「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている 英語が話せない子どものための英語習得プログラム ライミング編」(リーパー・すみ子)をご紹介です。 この本は家庭で英語教育をしたい親御さん、英語の授業を受け持つ小学校の先生が参考になる本になって…

【書評】親の成功体験を当てはめるな!「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」

「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」という英語教育に関する書籍についてご紹介です。 3歳~中学生3年生くらいまでの子どもがどう英語を学ぶと効率が良いのかについて、応用言語学、脳科学、教育心理学などの科学的根拠(エビデンス)ベースで書…

【書評】子育てのヒントをもらった!「モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方」

本書「子どもの才能の伸ばし方」は、「モンテッソーリ教育」と「ハーバード式」をミックスした内容となっています。 「モンテッソーリ教育」「ハーバード式」と聞くと、思い浮かべてしまうのは 特殊な教材やドリルをガリガリさせるようなイメージ かもしれま…

【書評】「0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド」から学ぶ読み聞かせ方

今回紹介する「0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド」は、児童館などで子ども達に読み聞かせをするプロが参考にするための本です。 全てのページが親御さんの「読み聞かせ」に役立つとは言いませんが、自分の子どもへ読んであげる際にも役立つ情報…

【書評】学歴社会の価値は?「親なら知っておきたい学歴の経済学」

大学入試改革で揺れている昨今ですが、子どもの置かれている年齢で保護者の方の不安・心配度合いには、温度差があると思います。 今、高校生のお子さんがいる家庭なら目の前の入試が重要でしょうし、お子さんがまだ小学生以下であれば、まだまだ先の話という…

【書評】親も参考になる『保育者のための子どもの「怒り」へのかかわり方』

子どもの「怒り」について、親はどのように対応したら良いのでしょうか。 わたしが今一番悩んでいるのがコレです。 今思い返すと、わたしの子どもへの怒り方は、自分が親からされてきたことを真似ていました。 両親は両親なりにわたしのことを想って、怒って…

【書評】読み聞かせのコツがわかる!「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」

知育のひとつとして「読み聞かせ」をされている親御さんも多いと思います。 でも、どんな「読み聞かせ」の仕方が良いのか、自信を持って答えることができますか? 「読み聞かせ」って普通の読み方で良いのでしょうか? それとも表現豊かに声色を変化させるべ…

【書評】声かけを学んだ「5歳までに決まる!才能をグングン引き出す脳の鍛え方育て方」

「三つ子の魂百まで」ということわざもありますが、小さい頃にいかに脳を鍛えるのか大事だと考えている方は多いと思います。 「知育」について取り組んでいる方も多いと思いますが、どういうことを具体的に心がけると良いのか。 そんな悩みにお答えしてくれ…

【書評】自分で決める子どもに育ってほしい!「子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」」

子育てにおいて悩ましい種の一つが「叱る」です。よく「怒る」と「叱る」は違うと言います。 怒るのではなく叱るべきだ。 そういう言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。でも、毎日同じ内容で「叱り続ける」のは正しいのか不安だと思います。 わたしも子…

【書評】「12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!」から学ぶ読み聞かせ方

あなたは、絵本の「読み聞かせ」をどの程度していますか? 毎日ですか? 何分くらいですか? 「3歳までに1万冊」「小学校入学までに1,000冊」という言葉もあります。 2歳まであと1年しかないけれど、全然足りていない。もう3歳を過ぎている。そんな場合、も…

【書評】学生必見!!『メンタリストDaiGoの「超効率勉強法」』

今回はメンタリストDaiGoさんの「超効率勉強法」についてです。 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 [ メンタリストDaiGo ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本書の内容 やってはいけない7つの勉強法 効率の良い勉強法 勉強…

【書評】「会話は、とぎれていい」相手と作り上げるコミュニケーションの一種

「会話は、とぎれていい」(加藤綾子) 今回の書評は、人気アナウンサーの話題の会話本です。いつもの書評記事とは毛色の違う本書をご紹介です。 会話は、とぎれていい 愛される48のヒント [ 加藤綾子 ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本…

投資をする前に読んで欲しいオススメの3冊

投資についてはわたしも現在進行形でお勉強中。というのも、世の中やってみないとわからないことの方が多いからです。 とはいえ、いきなり挑戦するのもリスキーです。やはり事前にお勉強をしておいた方が大きなミスをしにくいですし、経験から学ぶ学習効率も…

【書評】賃貸派がちきりんの「リノベ本」を読んで気付いたこと

今回はちきりんさんの「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」(著・ちきりん)についての書評です。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと /ダイヤモンド社/ちきりん posted with カエレバ 楽天市場…

【書評】「実験思考」によって「会いに行ける著者」がブームになるか

「実験思考」(著・光本勇介)についての書評です。 実験思考 世の中、すべては実験 /幻冬舎/光本勇介 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 この本はその存在自体が「実験」となっている書籍です。それらを含めてわたしの考えたこと書評という…

【書評】ウソつきになれ!「統計でウソをつく法」

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 「統計でウソをつく法 ‐数式を使わない統計学入門」(ダレル・ハフ)についての書評です。 統計でウソをつく法 数式を使わない統計学入門 /講談社/ダレル・ハフ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooシ…

高校生・大学生向け GWにオススメする3冊

今年のGWは10連休です。行楽地に出かける日もあれば、遊び疲れて家でゆっくりする日もあると思います。 お家でのんびりする時に読んでほしいオススメの本を今回はご紹介です。対象は高校生、大学生向けですよ。 中高生からの論文入門 アメリカの高校生が読ん…

【書評】「多井熱」から考える麻雀のパフォーマンス

完全にMリーグロスです。Mリーグの第一シーズンが3月末に終わりました。 知らない方に説明すると「Mリーグ」とは麻雀のチーム対抗によるプロリーグのことです。Jリーグがサッカーなら、それの麻雀版ですね。 麻雀は現在、冬季オリンピックの室内競技として国…

【書評】「エッセンシャル思考」優先順位をめっちゃ簡単に決める90点ルールのやり方

「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」(著・グレッグ マキューン)についての書評です。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする /かんき出版/グレッグ・マキュ-ン posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッ…

【書評】「ブランド人になれ!」新入社員にオススメ!

今回は「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」(著・田端信太郎)についての書評になります。 ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 /幻冬舎/田端信太郎 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 本書の内容 サラリーマンを肯定的に見る視点…

【書評】「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」

今回は「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」(著・落合陽一)についての書評です。 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための /小学館/落合陽一 posted with …

【書評】最上位の目的を決めろ!「学校の「当たり前」をやめた。」

今回は「学校の「当たり前」をやめた。」(著・工藤勇一)についてです。 学校の「当たり前」をやめた。 生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革 /時事通信社/工藤勇一 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 著者の工藤勇一氏は、千代田区…

【書評】自分の中の「天才を殺す凡人」とは?

今回の書評は「天才を殺す凡人」(著・北野唯我)です。 天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ /日本経済新聞出版社/北野唯我 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 たまたま書店さんで冒頭部分を立ち読みして面白かったので即購…

【書評】「メモの魔力」を抽象化してみる

今回は話題の書籍「メモの魔力」(著・前田裕二)についての書評です。 メモの魔力 The Magic of Memo /幻冬舎/前田裕二 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 内容としては 「メモの魔力」の内容について わたしの好きな作家さ…

【書評】コナンから学ぶロジカルシンキング

皆さんは、名探偵コナンは好きですか? 今回はそんな名探偵コナンにちなんだ書籍「名探偵コナンに学ぶ ロジカルシンキングの超基本」(著・上野豪)についてです。 名探偵コナンに学ぶ ロジカルシンキングの超基本 (神ビジ) posted with カエレバ 上野 豪 か…

【書評】アクロイド殺しの真犯人

「アクロイドを殺したのはだれか」(著ピエール・バイヤール)についての書評です。 アクロイドを殺したのはだれか posted with カエレバ ピエール バイヤール 筑摩書房 2001-09 Amazonで購入 楽天市場で購入 アクロイドとは、あの有名なアガサ・クリスティ…

人生を決める「勘違いさせる力」を活用したブログ運営【書評】

「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」(著 ふろむだ)を読みました。 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている posted with カエレバ ふろむだ ダイヤモンド社 2018-08-09 Amazonで購入 楽天市場で購入 心理…

探偵気分を味わえる「2分間ミステリー」【書評】

今回紹介する本は「2分間ミステリー」(ドナルド・J・ソボル)という名前のミステリー小説。 2分間ミステリ (ハヤカワ・ミステリ文庫) posted with カエレバ ドナルド・J. ソボル 早川書房 2003-11-01 Amazonで購入 楽天市場で購入 この本、読書が苦手な方に…

【書評】西野さんの「新世界」は、やさしい世界

キングコング西野亮廣さんの新刊「新世界」を読みました。 新世界 posted with カエレバ 西野 亮廣 KADOKAWA 2018-11-16 Amazonで購入 楽天市場で購入 西野さんの「お金」と「信用」に関する実体験を元に語られる本書。だいたい2時間くらいで読めるんじゃな…

バカばっかり登場する「バカとつき合うな」を読む人もバカ【書評】

「バカとつき合うな」(堀江貴文・西野亮廣)を読みました。 バカとつき合うな posted with カエレバ 堀江貴文,西野亮廣 徳間書店 2018-10-26 Amazonで購入 楽天市場で購入 今回は、この本についてです。 対談本ではない バカについて 好きな部分 まとめ 対…