りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2020-01-01から1年間の記事一覧

【書評】「嫌われる勇気」から学ぶ5つの心構え

どうも、りょうさかさんです。 今回はアドラー心理学本のベストセラー「嫌われる勇気」についての書評です。 200万部を超える大ベストセラーなので、逆に読むのを躊躇っていましたw 同じように躊躇っている方の参考になれば幸いです。 嫌われる勇気 自己啓…

【書評】「読者ハ読ムナ(笑)」クリエイターは一人ではなれない

どうも、りょうさかさんです。 今回は「読者ハ読ムナ(笑)」(藤田和日郎・飯田一史/小学館)についてです。 漫画家志望者必読書!!といわれる本書は、社会人にとっても必読書といえる内容でした。 そんなことを抜きにしてもメチャクチャ面白いぞ!!! 読者ハ…

図鑑史上最高にカワイイ!「もふもふ動物の赤ちゃん」【レビュー】

どうも、りょうさかさんです。 今回は動物大好きな娘と少し前に購入した図鑑「もふもふ動物の赤ちゃん」(学研)のご紹介です。 もうメチャクチャカワイイんですが、内容もしっかりしているんですよ! もふもふ動物の赤ちゃん /学研プラス/小宮輝之 posted w…

【海遊館】「オウサマペンギン3変化ぬいぐるみ」をレビュー【オリジナルグッズ】

どうも、りょうさかさんです。 今回は、海遊館の「オウサマペンギン3変化ぬいぐるみ」のご紹介。 普段は海遊館の現地「オフィシャルショップ」で購入可能なんですが、6月末まではオンラインショップで購入できますよ。 メチャクチャ良く出来てる!! 「オウ…

【子育て前に知りたかった】絵本の「読み聞かせ」たった2つのポイント

どうも、りょうさかさんです。 今回は、絵本の読み聞かせ方についてです。 絵本の「読み聞かせ」は知育効果が高いと言われていますよね。 知育効果をさらに高めるためには、どんな「読み聞かせ」をすれば良いのか? 育児書をもとに「こんな読み聞かせをする…

「失われた3ヵ月」を取り戻せ!「学びの保障」パッケージを解説

どうも、りょうさかさんです。 9月入学について萩生田大臣の記者会見で「事実上、実施せず」ということがわかりました。 「9月入学案」について、萩生田光一文部科学相は5日、閣議後記者会見で「制度として直ちに導入することは想定していない」と見送りを表…

【絵本】「空とぶライオン」ラストシーンの意味は?天才を殺す凡人の話【レビュー】

どうも、りょうさかさんです。 今回は絵本「空とぶライオン」(佐野洋子・講談社)のラストシーンについてです。 松岡茉優さんのインタスグラムの読み聞かせ動画で知った絵本なんですが、わたしも3才の娘も大好きで毎晩眠る前に読んでいます。 いつも読み終…

【レビュー】アンパンマンでプログラミング!「はじめてプログラミング!アンパンマンドライブカー」

どうも、りょうさかさんです。 今回は、アンパンマンプログラミングカーを購入したレビューです。 2020年4月から小学校ではプログラミング教育が始まります。 子どもが小さいときにプログラミング的思考を学ばせたい方はご参考にどうぞ! アンパンマン はじ…

【自己肯定感を高める】複数の知育本・教育本で共通する「ほめる」「しかる」方法

どうも、りょうさかさんです。 初めての子育てって不安だらけですよね。 特に「ほめる」「しかる」は本当に難しい…。 今回は、複数の知育本・教育本で共通する「ほめる方法」「しかる方法」をまとめておきたいと思います。 複数の知育本・教育本で共通する方…

【書評】「子どもの心のコーチング」親こそ子どもから自立せよ!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「子どもの心のコーチング」(菅原裕子・PHP文庫)についてです。 世界トップクラスのプロスポーツ選手ですら、自分より技術的に下手なコーチを「三顧の礼」で迎え入れますよね。(表現に語弊がありますが…) つまり世界…

【ステイホーム】3才の娘と暮らしで役立ったもの・したこと【7つ】

どうも、りょうさかさんです。 緊急事態宣言のステイホーム中に3才の娘との暮らしで「役立ったもの」「したこと」を記録として残しておこうと思います。 今後、新型コロナの第2波・第3波やNextウィルスがパンデミックをした時のために残して置こうと思います…

【9月入学】ポジションによるメリット・デメリットを整理する

どうも、りょうさかさんです。 今回は、9月入学について色々な人達のポジションを整理しておきたいと思います。 9月入学自体のメリット・デメリットはこちらをどうぞ⇒ 全ての人を幸せにする政策・施策はない 浪人生のポジション 現役受験生のポジション 受験…

国立大もMARCH関関同立もAO・推薦で入る

どうも、りょうさかさんです。 今日は、国立大もMARCH関関同立もAO・推薦で入るについてです。 当ブログでは3年前の2017年から言い続けてきたことがようやく雑誌の特集記事になりましたよ。 言ったでしょ! 国立大学もAO・推薦で入る これからもAO・推薦入試…

【9月入学】「学年の区切り」による問題を整理する

どうも、りょうさかさんです。 今回は、9月入学の際の「学年の区切り」についてです。 色々な問題を整理して考えやすくしたいと思います。 9月入学のポイントは学年の区切り 9月1日生まれ区切りが無茶な理由 「「誕生日区切り」1ヵ月ずらし」のスライド案に…

【書評】「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります」を大人が読んで実践したこと

どうも、りょうさかさんです。 今回は「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります」(吉田尚記/河出書房新社)です。 河出書房新社さんの「14歳の世渡り術」シリーズの1冊。 本書のポイントを一言でいえば「まず話しかけろ!」です。 「あなたの不…

【書評】「2030年の世界地図帳」SDGsを絡めた探究活動にオススメ!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「SDGs」について書かれた「2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望」(落合陽一/SBクリエイティブ)をご紹介します。 SDGsについて書かれた本書は、学生からビジネスマンまでヒントを見付けることので…

人間関係で困ったら「北風と太陽」を思い出せ!

どうも、りょうさかさんです。 部下や後輩が言うことを聞かない。 そんな時にあなたは、どういう対応をしていますか? 優しく説明しても全然聞いてくれない!改善してくれない! こういうのってよくありますよね。 かといって怒鳴ったらパワハラですし、「プ…

「SDGs」とはなんぞや? ジョジョ5部に例えて解説!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「SDGs」についてです。(下画像は国連広報センターより引用) このブログは「教育」がテーマなので「SDGs全体のお話」「SDGsと教育」の二本柱で解説しますね。 「SDGs」という言葉自体は聞いたことがある方もいると思い…

【9月入学】7つのメリットと7つのデメリット

どうも、りょうさかさんです。 9月入学について議論が出てきましたね。 今回は、そんな9月入学のメリット・デメリットについて考えてみました。 9月入学制度とは 9月入学の場合の行事はどうなる? 9月入学のメリット 子どもにとってのメリット 先生にとって…

小学校3年生からの英語教育は早い?

どうも、りょうさかさんです。 小学校で英語教科化について取り上げました。 さて、そもそも小学校3年生から英語を義務教育でする必要があるのでしょうか? そこで、以下の2点について考えていきましょう。 他国の英語を学ぶ時期は? 母語である日本語が未熟…

【考察】「かいじゅうたちのいるところ」は両親を描かずに描いた名作!

どうも、りょうさかさんです。 今回は、わたしの好きな絵本「かいじゅうたちのいるところ」(モーリス・センダック作・じんぐうてるお訳・冨山房)について考察します。 いわゆる国語的に正解な読み方かわかりませんが「まあ、こんな読み方もあるよね」とい…

娘が幼稚園入園前に出来ること・出来ないこと

どうも、りょうさかさんです。 この4月から娘も幼稚園に入園しました。 と言っても東京は新型コロナの影響で、入園式の翌日から自宅待機です(泣) 娘よ! そして日本中の新入生おめでとう!!!! さて、今回は節目として、りょうさかさん家の娘の状況を記…

【2020年】小学校英語教科化による大きな変化ついて解説【内容・書く・評価】

どうも、りょうさかさんです。 新型コロナの影響で、通信教育やインターネット授業などの話が関心を集めています。 それらに気を取られて忘れてしまいがちですが、2020年から小学校の指導要領が大きく変わりました。 お母さん・お父さんにとって大切なのは、…

テレワーク2週間で気付いた気をつけるべき5つのポイント

どうも、りょうさかさんです。 在宅勤務、いわゆるテレワークが始まり2週間で気付いたことを書いていきたいと思います。 わたしの勤める会社では、新型コロナの自粛から始まったテレワークです。 世間では、すでにテレワークを何年もしている方もいると思い…

【書評】「科学的に考える子育て」から学ぶ叱らない理由

どうも、りょうさかさんです。 今回の書評は「科学的に考える子育て-エビデンスに基づく10の真実」(和久田学)をご紹介です。 役立つ部分とわたしが感じた違和感の両方をまとめたいと思います。 科学的に考える子育て エビデンスに基づく10の真実 /緑書房…

「新型コロナ」で読書感想文・自由研究・探究活動をする際のヒント

どうも、りょうさかさんです 「新型コロナ」による「緊急事態宣言」が2020年4月7日に発表されました。 子ども達は3月からGW開けまでの一斉休校に不安を抱えていると思います。 今、わたしが考えているのは「アフターコロナ」を迎えた世界です。 新型コロナへ…

「マンガでやさしくわかる子育てコーチング」の5つのポイント

どうも、りょうさかさんです。 今回は、「マンガでやさしくわかる子育てコーチング」についてです。 普段の書評というよりは本書で出てくる手法について「わたしが特に参考になった箇所」を5つのポイントにまとめたいと思います。 マンガでストーリー形式に…

【英語指導法】トータル・フィジカル・リスポンスとは

どうも、りょうさかさんです。 今回は「トータル・フィジカル・リスポンス(TPR)」についてです。 以前の記事でもトータル・フィジカル・リスポンスという言葉を使っていますが、しっかり紹介した記事がなかったのでまとめてみました。 トータル・フィジカ…

ディズニー英語システム「プレイ・アロング」とは?2年間使ってみた感想と課題

DWE

どうも、りょうさかさんです。 今回はディズニー英語システム(DWE)の「プレイ・アロング(Play Along)」についてご紹介です。 「プレイ・アロング(Play Along)」は2017年6月に改訂されました。 わたしが所持しているのは2016年版なので映像や構成が少し…

ディズニー英語システム「シング・アロング」とは?2年使ってみた感想と課題

DWE

どうも、りょうさかさんです。 今回はディズニー英語システム(DWE)の「シング・アロング(Sing Along)」についてご紹介です。 わたしが持っているDWEは、2018年まで販売されていたものなのでリニューアルした2019年以降版とは少し内容・映像が違います。 …