りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

サイトマップ


f:id:ryosaka:20180119000712j:plain

こちらのページではサイトマップとして記事のリンクを掲載しています。

不定期更新ですがあしからずご了承ください。

サイトマップ 

英語教育について

 【解説】小学校英語の教科化から読み解く「文科省の狙い」と「英語が話せない理由」

【幼児英語教育でネイティブを目指すべき?】貴方は全てにおいてプロを目指しますか?

【解説】小学校英語のモジュール授業は有効なのか整理しよう

【We Can】小学校英語新教材が公表!でもあれ?【著作権】【文部科学省】

【We Can】小学校英語新教材の「書く」について【Let’s Try!】【文部科学省】

【We Can】小学校英語新教材とオリンピック・パラリンピック教育【Let’s Try】【文部科学省】

【We Can】小学校英語新教材の疑問【Let’s Try】【文部科学省】

【解説】小学校英語教科化の問題と保護者の意識の持ち方

東京英語村で小池百合子都知事は批判されるべきなのか【TOKYO GLOBAL GATEWAY】

【大学入試】英語の民間試験導入で資格検定会社は大儲け?

【英語】大学受験でタイピングの技術が必要になるかもしれない

小学校英語指導法のヒントが詰まってるDWE

 

大学受験について

【解説】AO入試・推薦入試の変化が引き起こすもの

高等教育の無償化は本当に「天下の愚策」なのか?

大学受験は東京に住んでいるだけで有利【お金と選択肢】

 

自由研究・課題研究・論文について

【自由研究の書き方】もし「2040年の高校野球地方予選の最小試合数」に取り組んだら

【論文・課題研究】要注意!論文を書く時の「マジックワード」と「形容詞」

【何を調べる】アイディアの出し方【何を読む】

【論文対策】知識・情報を蓄える重要性

 

読解力・リーディングスキルについて

 【クソリッパーにはわけがある】AIに仕事を奪われるのは教科書の文章が読めないから

【リーディングスキルテスト】AIは意味理解できない

 

教育全般について

教育には「相関・因果関係」と「エビデンス」が欠けている

教育委員会とはなんぞや

教育委員会とはなんぞや2【教育長は役所のナンバー2・教育委員は地元の名士】

貯金・保険・投資の成り立ちから「貯蓄市場」「消費市場」の教育について

ARアプリは観光局へ売り込め

新指導要領の肝は座学からの脱却!

「バカな学生」が増えることが問題ではなく「バカな大学」が増えることが問題。

【学テ】学力に教員・教材はどれだけ影響するの?

【解説】「学力」って何?

【解説】メタ認知と非認知能力とコンピテンシー(1)

【解説】メタ認知と非認知能力とコンピテンシー(2)

【解説】メタ認知と非認知能力とコンピテンシー(3)

【解説】「学力」を測る難しさ

「文脈」を捉えるということ

都立高校で個人スマホの活用について

【解説】SGHとは?

【解説】SSHとは?

イーオンを取得したKDDIについて教育環境の背景を解説

東京都学力調査で公開されている区市毎の分析を見てみた

 

書評

村上龍作品と教育の「多様性」

【書評】「革命のファンファーレ」の「革命」とは何か? 

キンコン西野さんの「おみやげ理論」

【書評】「魔法のコンパス」の中にある「教育のヒント」

【書評】「東大教授が教える独学勉強法」は課題研究の初歩で躓いている方は必読!

【書評】藤原和博の必ず食える1%の人になる方法は勇気をくれる本

【書評】「14歳からわかる生命倫理」はツッコミながら読もう

【書評】「新・独学術」は参考書でビジネスの知識を習得するノウハウが詰まっている

 

雑記

ポケモンGOの研究論文を読んでみた

「社会人の教育」の必要性。若者に抜かされまくる未来が来る

又吉直樹さんにハッとさせられた

「文脈」を捉えるということ

悩んだら「問題」と「優先順位」を把握しよう

 

このブログについて

はじめに(自己紹介)

プライバシーポリシー/引用・転載について

お問い合わせ