りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

5歳の娘と神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってきた!


どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。

5歳の娘と神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってきました。

地球の成り立ち、化石、自然との共生を学べる博物館でした!

神奈川県立生命の星・地球博物館とは

神奈川県立生命の星・地球博物館は、神奈川県小田原市にある博物館です。

開館時間は以下の通りです。

  • 9:30~16:30(入館は16:00まで)

休館日は以下の通りです。

  • 月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日が休館日)
  • 館内整備日(8月を除く毎月第2火曜、12月~2月の火曜)
  • 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
  • 祝日などの翌日(土日が祝日の場合は除く)
  • その他の臨時休館などあり(燻蒸期間)

アクセスは以下の通り

  • 箱根登山鉄道 「入生田」駅から徒歩3分

入館料は以下の通り。

  • 大人 520円
  • 15歳以上20歳未満・学生 300円
  • 高校生・65歳以上 100円
  • 中学生以下 無料

割引制度は、「半券割引制度」と「交通利用割引」の2つがあります。

「半券割引制度」では、「神奈川県立の美術館・博物館」(金沢文庫、近代美術館など)「箱根ガラスの森美術館」「箱根ラリック美術館」のいずれかのチケットの半券があると割引となります。(セット券除く)

「交通利用割引」では、小田急電鉄「箱根フリーパス」、伊豆箱根バス「箱根旅助け」「箱根バスフリー」を提示すると割引が受けられます。

割引後の料金はどちらも以下の通りです。

  • 大人 410円
  • 15歳以上20歳未満・学生 200円
  • 高校生・65歳以上 100円
  • 中学生以下 無料

食事は、1階の「喫茶あーす」、3階のレストラン「フォーレ」で楽しむことができますよ。

詳しくは公式HPをご参照ください⇒(公式)神奈川県立 生命の星・地球博物館

5歳の娘と神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってきた

入館するといきなりチンタオサウルスの化石がお出迎えしてくれます。

(横に翼竜の化石、魚の化石も展示されています)

まず最初の展示は「地球を考える」というコーナー。

隕石や鉱物が並んでいて、触ったりするこも可能です。

大きな地球のオブジェが飾られていて、マグマの活動などがわかるようになっています。

「地球を考える」コーナーの後半にはアンモライトが展示されています。

アンモナイトの壁面を境にコーナーは「生命を考える」に変わります。

巨大なディプロドクスが展示されています。

その大きさなんと全長20メートル以上!!

ディプロドクスはジュラ紀の恐竜。

雷竜(かみなりりゅう)の種類で全身骨格が見つかっているのはディプロドクスだけなそうな。(そもそも雷竜は昔の図鑑の呼び方で、今は竜脚形類と呼ぶそうです)

娘は、今、一番好きな恐竜「ディプロドクス」に会えて大喜びw

ディプロドクスのお腹の下を潜れるのはたまりません。

ティラノサウルス、パキケファロサウルスなどの頭部の化石やエドモントサウルスの全身骨格が展示されています。

(ティラノサウルスは全身骨格も展示されています)

プテラノドン・ロンギケプスの化石。

プテラノドンは恐竜ではなく、爬虫類の仲間なんですよね。

この辺を言い間違えると娘に怒られますw

マンモスなどの化石も。

3階から化石の展示を見下ろすことができます。

この後の「神川の自然を考える」のコーナーでは、神奈川県で発掘されたナウマンゾウの化石などを見ることができます。

その後、「自然との共生を考える」コーナーを抜けて、「ジャンボブック」コーナーにも化石が展示されています。

「異常巻きアンモナイト」の展示。

パネルでどうしてこんな異常巻きになったのか解説が書かれていましたよ。

様々な環境に適応した結果、こんな形になったそうです。

神奈川県立生命の星・地球博物館の滞在時間

神奈川県立生命の星・地球博物館の滞在時間は、1時間20分でした。

娘が目当ての「化石」を中心に紹介しましたが、それ以外にも迫力のあるはく製や標本があってとても楽しかったですよ。

またミュージアムショップでは、化石発掘体験のできるお土産が売られています。

「THE ANCIENT FOSSIL」(440円)がこちら。

三葉虫、古代サメの歯、アンモナイトのいずれかが入っているようです。

開封すると柔らかめの石と木の杭、ブラシが入っています。

新聞紙を大きく広げ、木の杭で石を削っていきます。

かなり砂が出てくるので、汚れても良い服装に着替えて、屋外での作業をオススメします。

石は、5歳の娘でも削ることができる程度の固さでしたが、結構大変なので途中からわたしが変わりに発掘作業をしました。

なかなか出てきませんが、化石らしきものが出てきた時は娘と2人でテンションも上がりました。

アンモナイトが出てきました!!

水で汚れを落として、綺麗になったのがこちら。

発掘作業は30分程度でした。

娘一人でしていたらもっと時間がかかったでしょうし、大人や慣れた子どもなら15~20分程度で発掘できると思いますよ。

化石発掘体験ができる場所は限られているので、化石好き・恐竜好きなお子さんのいる家庭はぜひ、こちらのキットで疑似体験をしてみてください。

わたしも恐竜好きな子どもだったので、子どもの頃の夢だった発掘体験の疑似体験が出来て幸せでしたw

それでは、また。