りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

【レビュー】3歳の娘爆笑!「トーマス レッツゴー大冒険!」


f:id:ryosaka:20200309064723j:plain

「機関車トーマス」大好きな娘に購入した「トーマス レッツゴー大冒険!」

今回はこちらのご紹介です。

毎日自発的に遊び、片付けていますよ

「トーマス レッツゴー大冒険!」の3つのポイント

「トーマス レッツゴー大冒険」は、トーマスとパーシーを「しかけ」で動かしてゴールまで導く知育玩具です。

子どもが遊ぶ姿を見ていたり、自分でも遊んで見て感じたポイントは3つあります。

  1. 押す・ひねる・回す・下げるという4動作
  2. 動作は単純に右から左ではない
  3. 繊細な力加減が必要

この3点について解説をしながら紹介していきたいと思います。

ポイント1 押す・回す・下げるという4動作

「トーマス レッツゴー大冒険」は、箱をあけるとこのような形で封入されています。

f:id:ryosaka:20200309064744j:plain

ハロルドと赤いレーンを組み立てるだけですぐに遊ぶことができます。

電池不要なのも地味に有り難いです。

完成するとこんな感じ。 

f:id:ryosaka:20200309065035j:plain

トーマスたちをオモチャ手前側のボタンやレバーで誘導していきます。

この「しかけ」が色々あるのが良いんですよね。

ただ押したり、引いたりするだけでなく。左から2番目の緑は、ハロルドを動かすために取っ手をもって回しますし、左から3番目の赤いレバーも回して動かします。

このように押したり、引いたりするだけでなく、回すなどの動きが必要です。

しかも子どもが直感的に使い方がわかるんですよね。

1、2度子どもと一緒に遊ぶとあとはずっと一人で遊んでいますよ

ポイント2 動作は単純に右から左ではない

この「しかけ」の上手いところは「動作は単純に右から左ではない」という点です。

右端のレバーから順番に動かせば良いというわけではありません。

大人だとマークでどの「しかけ」に対応しているのかすぐにわかるんですが、案外子どもは気付きませんw

試しに動かしみながらどのボタンやレバーがどの「しかけ」が対応しているのか確認して遊んでいきます。

ポイント3 繊細な力加減が必要

またレバーやボタンは力強く押しすぎても早く動かしすぎても上手にトーマスたちを運ぶことは出来ません。

娘に「とーさんもやって!」と言われて

最速でトーマスを一周させて父の威厳を見せよう!

と意気込んだところ…

トーマスが盤外に飛ぶ!

ひっくり返る!

逆立ちをする!

と散々な目にあい、娘は涙目になるほど笑い転げていました…

このように乱暴に扱うだけでは遊ぶことが出来ず、力加減も含めて考えながら遊ぶ知育玩具になっています。

「トーマス レッツゴー大冒険!」のポイントまとめ

  • 押す・ひねる・回す・下げるという4動作
  • 動作は単純に右から左ではない
  • 繊細な力加減が必要

子どもとケラケラ笑いながら遊んだり、どっちが早くゴールまで運べるかなど競うなど色々な遊び方があります。

また「塗り絵」もついているのは嬉しいですね。

f:id:ryosaka:20200309065534j:plain

トーマス大好きなお子さんにはオススメですよー。

ちなみに「デラックス」版も発売されていますw