りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

毎月の節約が10年20年でどれくらいになるのか


f:id:ryosaka:20210215195127j:plain

どうも、りょうさかさんです。

世は、サブスクリプション全盛時代。

「一月たった980円ならいいか」みたいな気持ちで始めてしまって気が付けば膨れ上がっていることもしばしば。

そこで毎月の支出を節約すると10年後、20年後にどれくらいの金額になるのか計算してみました。

毎月節約するとどれくらいになるの?

毎月の固定費ってけっこうたくさんの種類がありますよね。

電気代、水道代、ガス代、スマホの通信料金といったものから動画などのサブスクリプションサービス、習い事、保険、ペットの食事代などなど。

とはいえ「たった月1,000円節約したところでどうなのよ?」と思ってしまうかもしれません。

でも、10年で12万円、20年で24万円にもなります。

こうやって考えるとたった1,000円の出費も少し慎重になりますよね。

さらに、もし1,000円を手堅いインデックスファンドの投資信託の積立に使っていたらどうなるのでしょうか?

インデックスファンドは、一般的に年率3~5%のリターンが期待できると言われています。

f:id:ryosaka:20210214142340p:plain

(引用)積立かんたんシミュレーション | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

仮に3%で20年なら32.8万円です。

運用収益はこんな感じで推移していきます。

f:id:ryosaka:20210214142605p:plain

(引用)資産運用シミュレーション : 金融庁

もちろん年率3%のリターンというのは絶対ではありませんし、投資リスクもあれば信託報酬などの手数料もかかります。

ただこうやって長いスパンでお金を見ることで、その金額が見合うのかどうか考える材料にしてもらえればと思います。

毎月の節約が10年20年でどれくらいになるのか

では、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円という6つのケースを元にそのまま貯金した場合、運用して3%、5%、7%のリターンがあった場合の合計金額を見ていきましょう。

手堅いインデックス投資なら3~5%と言われていますが、参考値として7%の数字も掲載しています。)

毎月1,000円節約した場合

毎月1,000円といえば、電気会社の切り替えやサブスクリプションの解約で捻出できる金額ですね。

1,000円 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥12,000 ¥36,000 ¥60,000 ¥84,000 ¥120,000 ¥180,000 ¥240,000
3% ¥12,166 ¥37,621 ¥64,647 ¥93,342 ¥139,741 ¥226,973 ¥328,302
5% ¥12,279 ¥38,753 ¥68,006 ¥100,329 ¥155,282 ¥267,289 ¥411,034
7% ¥12,393 ¥39,930 ¥71,593 ¥107,999 ¥173,085 ¥316,962 ¥520,927

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+1.9万円、20年なら+8.8万円。 

毎月3,000円節約した場合 

毎月3,000円といえば、毎食100円節約すれば捻出できる金額ですね。

¥3,000 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥36,000 ¥108,000 ¥180,000 ¥252,000 ¥360,000 ¥540,000 ¥720,000
3% ¥36,499 ¥112,862 ¥193,940 ¥280,026 ¥419,224 ¥680,918 ¥984,906
5% ¥36,837 ¥116,260 ¥204,018 ¥300,986 ¥465,847 ¥801,867 ¥1,233,101
7% ¥37,178 ¥119,790 ¥214,779 ¥323,997 ¥519,254 ¥950,887 ¥1,562,780

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+5.9万円、20年なら+26.4万円。

毎月5,000円節約した場合

毎月5,000円といえば、タバコを1カートン減らすことで実現できる金額です。

ペットの食事代もこれくらいの費用がかかったりしますよね。

¥5,000 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥60,000 ¥180,000 ¥300,000 ¥420,000 ¥600,000 ¥900,000 ¥1,200,000
3% ¥60,832 ¥188,103 ¥323,234 ¥466,710 ¥698,707 ¥1,134,863 ¥1,641,510
5% ¥61,394 ¥193,767 ¥340,030 ¥501,643 ¥776,411 ¥1,336,445 ¥2,055,168
7% ¥61,963 ¥199,651 ¥357,965 ¥539,995 ¥865,424 ¥1,584,811 ¥2,604,633

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+9.8万円、20年なら+44.1万円。 

毎月10,000円節約した場合

毎月10,000円というと禁酒・禁煙、外食回数を減らすなどして捻出できる金額でしょうか。

¥10,000 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥120,000 ¥360,000 ¥600,000 ¥840,000 ¥1,200,000 ¥1,800,000 ¥2,400,000
3% ¥121,664 ¥376,206 ¥646,467 ¥933,419 ¥1,397,414 ¥2,269,727 ¥3,283,020
5% ¥122,789 ¥387,533 ¥680,061 ¥1,003,287 ¥1,552,823 ¥2,672,889 ¥4,110,337
7% ¥123,926 ¥399,301 ¥715,929 ¥1,079,990 ¥1,730,848 ¥3,169,623 ¥5,209,267

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+19.7万円、20年なら+88.3万円。 

毎月15,000円節約した場合

毎月15,000円というと保険を大幅に見直したり、格安SIMに乗り換えたりなどを組み合わせて捻出できるかどうかという金額でしょうか。

¥15,000 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥180,000 ¥540,000 ¥900,000 ¥1,260,000 ¥1,800,000 ¥2,700,000 ¥3,600,000
3% ¥182,496 ¥564,308 ¥969,701 ¥1,400,129 ¥2,096,121 ¥3,404,590 ¥4,924,530
5% ¥184,183 ¥581,300 ¥1,020,091 ¥1,504,930 ¥2,329,234 ¥4,009,334 ¥6,165,505
7% ¥185,889 ¥598,952 ¥1,073,894 ¥1,619,985 ¥2,596,272 ¥4,754,434 ¥7,813,900

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+29.6万円、20年なら+132.4万円。

毎月20,000円節約した場合

毎月20,000円というとこれまで出てきた節約をすべて足してできるかどうか、という金額かもしれません。

¥20,000 1年 3年 5年 7年 10年 15年 20年
貯金 ¥240,000 ¥720,000 ¥1,200,000 ¥1,680,000 ¥2,400,000 ¥3,600,000 ¥4,800,000
3% ¥243,328 ¥752,411 ¥1,292,934 ¥1,866,838 ¥2,794,828 ¥4,539,454 ¥6,566,040
5% ¥245,577 ¥775,067 ¥1,360,122 ¥2,006,573 ¥3,105,646 ¥5,345,779 ¥8,220,673
7% ¥247,852 ¥798,602 ¥1,431,858 ¥2,159,980 ¥3,461,696 ¥6,339,246 ¥10,418,533

貯金と比較すると3%リターンで10年なら+39.4万円、20年なら+176.6万円。

お金の価値は期間で変わる

貯金だけではなく、資産運用も視野に入れることでお金の価値が期間で変わることが実感できたと思います。

一月の支出が3,000円~6,000円でも10年・15年になると結構なランニングコストがかかることがわかりますよね。

ちょっとした節約を考える時などに参考にしてもらえれば幸いです。

それでは、また。