りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

コロナ世代っ言葉を使うの禁止にしようぜ


f:id:ryosaka:20200710060434j:plain

どうも、りょうさかさんです。

今回は「コロナ世代」って使わない方がいいんじゃない? って話です。

「コロナ世代」って使わない方がいいんじゃない?

公立入試の出題範囲縮小に関する朝日新聞の記事タイトルに「コロナ世代」という言葉が使われています。

(参考)公立高入試、出題範囲縮小も 「コロナ世代」危惧する声 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

わたしは安易に「コロナ世代」なんて言葉を使うべきじゃないと思うんですよ。

その理由は、3つあります。

  1. コロナ世代の定義がない
  2. 世代という表現でなんとなくわかった気になる
  3. それ以前の世代が責任も罪悪感も感じない

コロナ世代の定義がない

様々な記事で「コロナ世代」という言葉が使われています。

そもそもコロナ世代とはどの年齢層のことを指すのでしょうか?

「バブル世代」「氷河期世代」は、wikiなどで定義をみることが出来ます。

しかし、「コロナ世代」がどの年齢層なのか明示した記事を見たことがありません。

「コロナ世代」で検索して拝見した以下の記事でも、記事中に「コロナ世代」の明確な定義を示す言葉は見当たりませんでした。

コロナ世代の子供たちが負う「2カ月休校で生涯賃金300万円減」の枷 失った学習機会は一生取り戻せない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

【新型コロナウイルスで未就学児の社会性の低下が起きている?】コロナ世代の子どもに期待すること、不安なこととは?|ゼネラルリサーチ株式会社のプレスリリース

コロナ世代とは?コロナショックの就職難で第二の就職氷河期世代に | クリエイト転職

「出社の仕方が分かりません」新卒記者が語る“コロナ世代”のホンネ - ITmedia NEWS

繰り返し不況にさらされる「コロナ世代」の悲哀 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

これらの記事では未就学児童からコロナの影響で入社が取り消しとなった人までを「コロナ世代」と呼んでいます。

世代という表現でなんとなくわかった気になる

上記の記事中の文脈から「コロナ世代」の定義を考えると…

「コロナ世代」は「1998年~2020年生まれ」といえそうです。

(*0歳児を含めず、大学院卒を含めて1996年~2018年生まれという考え方もあり)

わたしは基本的にコロナ世代に限らず、バブル世代、ゆとり世代というような「○○世代」という言葉が好きではありません。

というのも、世代のくくりが「なんとなくわかった気にさせる」効果を生むからです。

どんな世代にも良い面もあれば悪い面もありますし、優れている人もいれば、そうでない人もいます。

それなのに「○○世代」は「こういう特徴があるよね」と語って、なんとなくわかった気になってしまうのは個々の相手を理解する上でマイナスに作用することが多いと思うのです。

もちろん時代の大枠の特徴を掴むために「ある特徴的な事柄があった年代で区切る」という考え方があることは否定しません。

ただ「コロナ世代」の場合、「1998年~2020年生まれ」と範囲が22年もあります。

また同じコロナ世代であってもこれから大学を卒業して就職する年齢層と児童・生徒の層では、問題が全く違います。

また児童・生徒であっても受験の有無にかかわる年代なのか、高校~幼稚園保育園の子どもまで課題はまったく違います。

このように多岐に広がった問題を「コロナ世代」という言葉で一括りにして、なんとなくわかった気になるのは、問題意識を持ちづらくして不適切だと思うのです。

それ以前の世代が責任も罪悪感も感じない

例えば、冒頭に紹介した朝日新聞の「「コロナ世代」危惧」とは学力全般の低下を危ぶんでいるのでしょう。

さて、ここで疑問になるのは「コロナ世代」の学力低下は、その世代や新型コロナだけの責任でしょうか?

もしネット授業やインフラがもっと進んでいれば、海外のように入試のチャンスが複数時期あれば、入学時期が複数回あればどうだったでしょうか?

「コロナ世代」からすれば、それまでの世代のツケを払わされている要素もあると思うんです。

にも関わらず「コロナ世代は学力に不安がある」みたいなレッテルを貼るのってメチャクチャ無責任に感じてしまうんです。

もちろんコロナ世代に限らず、あらゆる「○○世代」のマイナス面はそれ以前の世代のツケであることがあります。

例えば「ゆとり世代」だって同様です。

その世代からすれば頼んでもいないのに勝手にゆとり教育をしておいて「ゆとり世代」と揶揄することがありました。

この「○○世代」という呼び方は「時代の流れ」のような要素も含むにも関わらず、その「流れ」を作ったその世代より上の世代は責任も罪悪感も感じません。

そして、責任も罪悪感も感じないので反省しない装置になってしまうわけです。

コロナ世代っ言葉を使うの禁止にしようぜのまとめ

最後に「コロナ世代っ言葉を使うの禁止にしようぜ」という理由をまとめておきます。

  • コロナ世代の定義がない
  • 世代という表現でなんとなくわかった気になる
  • しかし、世代の幅が広いため問題が多岐にわたる
  • 世代の問題は、それ以前の世代のツケ
  • しかし、「○○世代」という言葉を使うことで責任も罪悪感も感じない

逆説的にいえば、大人たちに責任も罪悪感も感じさせない「○○世代」という言葉は、今の若者にマウントする際にとっても便利な言葉です。

高齢者が主要読者の新聞が好んで使うのも頷けますねw

それでは、また。