りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

雑記

身体に良いコーヒーの飲み方は4杯程度を15時まで

今回はわたしが大好きなコーヒーの飲み方についてご紹介です。と言っても淹れ方ではありません。 健康に良いらしいけど何杯まで飲んで良いの? カフェイン取り過ぎたら眠れなくなるんじゃない? そういうどのくらいの量を何時まで飲んで良いのかについてご紹…

人命の救出とテロとの交渉ではどちらを優先すべきか

村上龍さんの「半島を出よ」が大好きです。 発売されて読みふけった時のことは今でもよく覚えています。早く読み進めたいが、もう物語が終わってしまうのが嫌で、読み進めたくないという矛盾した気持ちを抱えながらページを捲る手が止まりませんでした。 半…

ZOZOのオーダーシャツを購入してみた

少し前にZOZOSUITを注文し、オーダースーツ、ドレスシャツ、オックスフォードシャツの3点を購入しました。 まだスーツとシャツはまだ届いていないのですが、オックスフォードシャツが届いたので今回はそのご紹介です。 購入方法 価格はというと 感想 購入方…

【子育て】ダブルベッド+折り畳み式ベッド 快眠大作戦!

子どものベッドってどうするのが正解なんでしょうか? 疑問から唐突に始まりましたが、りょうさかさん家では折り畳み式ベッドを追加で購入しました。 今回はそんなお話。 結論から書くと「ダブルベッド(夫&子ども)+折り畳み式ベッド(妻)」ということで…

ブログの名前がローマ字ってあり?

どうも陵坂さんです。ブログをリニューアルしました。(少し前ですが…。) 名前も変えちゃいました。「RYOSAKASANTO」です。覚えてくださいね。 もう一回書きますよ。 「RYOSAKASANTO」 大丈夫ですか? 覚えましたか? 今回はこのブログのリニューアルについ…

お気に入りのアプリ「LIST」とその活用方法

どうも陵坂です。今回はわたしの情報収集ツールの一つ「LIST」というアプリをご紹介。わたしの中ではツイッターと並んで回遊時間の長いアプリになっています。 (Photo by Jakob Owens on Unsplash) 記事を共有するSNS 簡単登録 気楽にシェアしよう ここか…

「さよなら、おっさん」が象徴する「失われた平成」

どうも陵坂です。「死ぬこと以外かすり傷」を読んでいて思い出すことがありました。 少し前ですが「NewsPicks」の電車中づり広告で「さよなら、おっさん」という見出しを使って物議を醸しました。 死ぬこと以外かすり傷 posted with カエレバ 箕輪 厚介 マガ…

国歌を習わなかった僕が靖国神社へ参拝する

どうも陵坂です。つるの剛士さんが以前、虎ノ門ニュースに出演された際に小学校で経験されたた「高槻方式」についてお話をされていました。 真相深入り!虎ノ門ニュース の動画サイト 「高槻方式」とは、私立中学校には行かせずに地元の公立中学校に行くよう…

スマホのコミュニケーションをまず理解することから取り組む

前回につづいてスマホの扱いについて。 お子さんをお持ちの保護者は子どもにどう接すれば良いのでしょうか。よろしければ読みながらあなたも考えてみてはいかがでしょうか。 スマホの「仕掛け」ではなく「コミュニケーション」に焦点を当てて書いてみました…

スマホをコントロールするためにはスマホの魅力を理解すべし

どうもスマホ中毒、ネット依存症のりょうさかさんです。 ブログ、ゲーム、Kindle、SNSとスマホに触りっぱなし。完全に中毒です。 こんなわたしですが、あなたはスマホ中毒ですか? スマホ依存症ですか? 自分は良くても子どもには中毒にも依存症にもなってほ…

eスポーツから学ぶ「上達の仕方」

どうも、りょうさかさんです。 またゲームファンとしては嬉しいニュースがありました。 「19年国体で「eスポーツ」 文化プログラム、全国で予選会実施」という見出しで日本経済新聞でも報道されています。 eスポーツが盛り上がりを見せていて、ゲーマーの陵…

どうして高齢者は投資に否定的なのか

( Photo by Lorenzo Cafaro from Pexels) どうも陵坂です。 みなさん、投資してますか? ビビりなわたしは重い腰を上げてこの2年くらいようやく投資を始めました。やってみれば勉強になることが多く、儲けや損という以前にやってよかったと思うことが多い…

自分の中の曖昧さを許容する

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 ツイッターを見ているとバズっている「怒り」についてのツイートが目にとまりました。 怒らない人は声を荒らげない代わりに割とカジュアルに見放すので、気をつけないとね。怒る人は「言えば変わる」と期待し…

少子化なのに学参の発刊が増える理由

どうも陵坂です。みなさん書店さんに足を運んでいますか? 出版業界は厳しいと言われていますが、「うんこ漢字ドリル」(文響社)が一斉を風靡していますよね。 日本一楽しいかん字ドリルうんこかん字ドリル小学1年生 /文響社 posted with カエレバ 楽天市…

iOSの読み上げ機能のメリットとデメリット

最近の読書はもっぱらKindle中心になっています。iPhone端末で移動中などの空き時間を見つけては読んでいます。 そんな中、勝間和代さんのブログでiOSの読み上げ機能についてご紹介していました。 早速試してみたので紹介と感想を兼ねて書いてみようと思いま…

営業向きじゃない人のための戦略(私見)

「世の中には2種類の人間がいる。朝食にパンを食べる人間とそうでない人間だ。」 こんな感じの言い回しを聞いたことがある方も多いと思います。わたしはいわゆる営業職です。営業職の場合はどうでしょうか。わたしならこういう風に表現します。 「世の中には…

「きっかけは別にありません」という呪い

この本を書いた「きっかけ」は何ですか? そうインタビューで聞かれるとわたしは「きっかけは別にありません」と答える。するとインタビュアーは驚いて、困惑する。 おそらくきっかけは誰にでも手に入るもので、きっかけさえあれば上手くいくというメッセー…

音楽の趣味を聞くという危険性

どうも陵坂です。GWをいかがお過ごしでしょうか。 普段は真面目な教育関係の記事を中心に書いていますがGWであまりアクセスもないこともあり、もう少し自由に書こうと思います。 というわけで、今回は音楽の話です。 好きな音楽を聞かないで 音楽好きの人の…

家を買いたきゃとっとと買いなと答えるたった2つの理由

家を買うべきか。買わないべきか。 人・家族の数だけ答えのある問題だと思います。 わたしの考えは基本的に賃貸派。そんなことを知ってか知らずか家の購入について相談されることがあります。そんな時にわたしが言うのが 家を買いたいならとっとと買いな と…

資産価値なんて気にしなさんな

あなたは資産価値って気にしますか。多くの方は高額なものを買う時にこの言葉に出会うのではないでしょうか。家や腕時計を買う時に「資産価値も考えて買った方が良いよ」など身近な方に声をかけられるケースも多いと思います。 でも、そんなに気にする必要っ…

継続は力なのか?

(画像は「スヌーピーミュージアム」にて撮影) どうも陵坂です。ブログを始めてようやく100記事に到達しました。ブログ開設から6ヵ月もかかってしまいましたが、自分なりに出来るだけ記事の質を保とうとするとこのくらいのペースが限界だったと思います。 …

白雪姫は毒リンゴでどうして死なないのか?

どうも!りょうさかさんです。 わたしは、よく娘に絵本の読み聞かせをしています。 最近は娘の方から持ってきて「読んで」とお願いされることも多くなってきました。 そんな我が家の絵本レパートリーの中に「白雪姫」があります。 定番ですよね。 段々読み込…

「作品」の評価に「作者の人間性」を含めても良い理由

どうも陵坂です。ミュージシャン、作家、映画監督、漫画家、俳優、お笑い芸人、アイドルの方たちのスキャンダルって好きな人が多いですよね。 少し思い返すだけでも不倫、労働環境、生活保護の不正受給などのスキャンダルが週刊誌を賑わしていました。 小室…

悩んだら「問題」と「優先順位」を把握しよう

どうも陵坂です。あなたはファミレスですぐに注文するメニューを決めることが出来る方ですか? 私は結構迷ってしまうんですよね。お肉が食べたいなあ。でもカロリーが。季節限定メニューもあるし。みたいな感じで悩んだあげく結局、もうなんでもいいや、と決…

「文脈」を捉えるということ

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 さて、今回のお話しは「文脈」について。 学生さんも先生も保護者の方も「そんなこと知ってらあ」という単語ですよね。 もちろんそれを踏まえたうえで「改めて再確認しませんか」という意味で書いていきたいと…

又吉直樹さんにハッとさせられた

たまたま東京新聞を購入して読んだエッセイが面白かったので、今日はそれについて。 又吉さんのコラム コーチからの言葉 コーチの発言 エッセイのラスト 又吉さんのコラム 東京新聞紙上で又吉直樹さんと武田砂鉄さんのリレーエッセイが連載されています。「…

革ジャンのカビを自宅で取って水洗いしてみた。

陵坂は10年以上前に革ジャンにハマっていた時期がありました。毎週のようにセレクトショップ等に行っては革ジャンを見て、試着して、うーんと唸って、値段見て青ざめて買わないで帰るみたいな日々を過ごしていました。 今じゃ全然ダメだけどその頃は革ジャン…

キンコン西野さんの「おみやげ理論」

以前、神保町ブックフェスティバルに行った話を書きました。めっちゃ安く本が買えるし、本以外のイベントもあって本好きにはオススメよ、という内容でしたよね。 陵坂はそこで6冊の本を買ったんですが、結構多くないですか? 書店さんで一気に6冊ってまあま…

「バカな学生」が増えることが問題ではなく「バカな大学」が増えることが問題。

以前、産経新聞のiRONNAの米山知事のコラムを取り上げて「あーだこーだそーだ」(byウルフルズ)と書かせて頂きました。このiRONNAですが、WEBページを見てみると大きな枠組みのタイトルはさらに攻撃的でした。 その名も「「バカ量産」の教育無償化は必要か」…

高等教育の無償化は本当に「天下の愚策」なのか?

「教育の無償化」についてどう考えればよいのでしょうか。2017年11月3日の産経新聞のiRONNAというコラムコーナーで米山隆一新潟県知事が書かれています。タイトルは「高等教育の無償化は「天下の愚策」である」と刺激的なタイトルです。 今回はこれについて…