教育/文章読解
前回に続いて「AI VS 教科書が読めない子どもたち」についての書評記事です。 前の記事ではリーディングスキルテストに関しての批判についての紹介や陵坂がモヤっとしたり、残念だなと感じたことを書きました。 今回は本書を元に感じたこと、考えたことが中…
今回の書評はリーディングスキルテストを考案した新井紀子氏の著書「AI VS 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)についてです。 話題の新刊なので既に多くの方が賛否それぞれの感想を書かれています。 本書の内容についてはそちらをご自分で探し…
どうも陵坂です。リーディングスキルテストについて産経新聞が「中高生 読解力ピンチ」というタイトルで取り上げました。 国立情報学研究所の新井紀子教授の研究チームの発表についての記事ですね。2万5000件も調査って、ガチだぜ、ガチ! これについては以…
ツイッターをしているとピンと外れだったり、完全に誤読・誤解によるものだったり、ただ単に攻撃したいだけのリプライを見かけます。酷い場合には内容を読まずにブログのタイトルだけで判断したりする人もいますよね。 そういう方は、きっと映画や小説に関し…