りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

大学入試

「英語民間試験の配点2割超」報道の裏側を考える

どうも陵坂です。今回は考察記事だよ。 記事タイトルの通り「英語民間試験 配点2割超…国立大学協 新大学入試で目安案」という報道が読売新聞からありました。 今回はこの新聞記事について考えてみたいと思います。 と言っても内容はメディアリテラシーより…

民間試験活用ガイドラインって腰砕けだよね【英語】

もうサクラ散るような暖かい気候になってきましたね。どうも陵坂です。 さて、2018年3月30日に一般社団法人国立大学協会のWEBサイトにて英語の民間試験活用のガイドラインが示されました。約1ヵ月前の2月19日には前日の報道(民間試験の配当は1割程度)を否…

【共通テスト民間認定】GTECの受験者数が上昇する?

大学入学共通テストの民間活用について認定要件を満たした試験が公表されました。 正直ちょっと予想外でした。以前もこのことについては取り上げたので追加情報という形を整理してみましょう。 公式発表の詳細はこちらをご参考ください。 http://www.dnc.ac.…

大学入学共通テストの試行問題はなんとなくでは解けない

どうも陵坂です。平成30年3月14日、大学入試センターがセンター試験の後継として平成32年度より導入する「大学入学共通テスト」について問題などを公表しました。新聞でも報道されたのでご覧になった方も多いと思います。 問題はマークシート形式ですが、セ…

【大学受験】英語の民間試験の配点1割はフェイクニュース?

どうも陵坂です。以前から英語の試験が変わるよ、今までの英語教育ってこれで良いのかな? と書いてきました。また大学入試での英語の民間試験導入やそれによるタイピングの重要性など予想してきました。 さて、先日、センター試験の後継となる民間試験導入…

高等教育無償化では解決できない地域格差

どうも陵坂です。今回は教育無償化のお話。 教育無償化については各政党によってもスタンスが違いますし、またその範囲、方法論、課題もいくつかの視点で既に述べられています。幼児教育と高等教育(大学教育)の無償化によっても幼児教育は良いが、高等教育…

【大学入試英語】民間試験7団体を比較してみた

どうも、りょうさかさんです。 今回は英語の大学入試に民間試験が適用される件についてです。 以前の記事ではセンター試験に変わって民間試験が導入されれば民間の会社がぼろもうけで嬉しいね、というお話しでした。詳しくはこちらをどうぞ。 www.ryosaka.co…

私立大破綻の前にまず大学卒業を難しくすべき

どうも陵坂です。先日久しぶりに映画館で「オリエント急行殺人事件」を見てきました。 ミステリ好きなので当然アガサ・クリスティの原作も読んでいるのですが楽しめる映画でした。有名な小説ですし三谷幸喜さんのドラマ版もあったのでストーリーを知っている…

文系偏差値60以上の大学って思ったより少ない

どうも昔は冬の方が好きだったけど年を取るにつれて夏の方が好きになってきた陵坂です。冬と言えば昔はみかんばっかり食べてよく両親に怒られたものです。 さて前回、大学受験における関東・関西の有利面について述べました。前回は全国を見渡して「こういう…

大学受験は東京に住んでいるだけで有利【お金と選択肢】

どうもりょうさかさんです。 今回の狙いは、大学受験における地域差をわかりやすく提供したいというもの。 そこで改めて調べてみました。 大学受験の地域差とは 偏差値を調べたサイト 偏差値60以上の大学数 ほとんどが医学部、文系は選択肢が少ない 地方から…

【英語】大学受験でタイピングの技術が必要になるかもしれない

年末になり受験ムードが強まってきましたね。陵坂は浪人も経験したので受験生というだけで無条件で応援したくなってしまいます。 浪人時代は予備校との往復の日々に病んでいたと思います。急に徹夜で勉強したり、アレは完全に自分を見失ってたし科学的な根拠…

【大学入試】英語の民間試験導入で資格検定会社は大儲け?

どうも陵坂です。2020年の大学受験の英語から民間試験を導入することになります。来年(2018年)に高校入学をする現中3年生から4技能の試験が前提となった大学受験が始まるわけです。英語が苦手な陵坂としては高校生じゃなくて良かったとホッとします。 セ…

「バカな学生」が増えることが問題ではなく「バカな大学」が増えることが問題。

以前、産経新聞のiRONNAの米山知事のコラムを取り上げて「あーだこーだそーだ」(byウルフルズ)と書かせて頂きました。このiRONNAですが、WEBページを見てみると大きな枠組みのタイトルはさらに攻撃的でした。 その名も「「バカ量産」の教育無償化は必要か」…

高等教育の無償化は本当に「天下の愚策」なのか?

「教育の無償化」についてどう考えればよいのでしょうか。2017年11月3日の産経新聞のiRONNAというコラムコーナーで米山隆一新潟県知事が書かれています。タイトルは「高等教育の無償化は「天下の愚策」である」と刺激的なタイトルです。 今回はこれについて…

【大学入試】思考力重視の「大学入学希望者学力評価テスト」が2020年から始まる

どうも陵坂です。大学入試が変わる変わると書いてきました。少し前の話題ですが大学入試センターが「大学入学共通テスト」で出題する国語と数学のマークシート式問題例を公表しましたよね。今、高校生の方、保護者の方はご覧になられたでしょうか。 見ていな…

【解説】AO入試・推薦入試の変化が引き起こすもの

前回の記事では大学入試が「答えのない問題を解かせる」時代になると述べました。いわゆる論文、レポート、研究が求められる受験に変わりつつあるからです。 推薦・AO入試がどうかわるのか 東大の推薦入試 他の大学はどうなのか 求められる力の変化 推薦・AO…