りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【ステイホーム】3才の娘と暮らしで役立ったもの・したこと【7つ】

どうも、りょうさかさんです。 緊急事態宣言のステイホーム中に3才の娘との暮らしで「役立ったもの」「したこと」を記録として残しておこうと思います。 今後、新型コロナの第2波・第3波やNextウィルスがパンデミックをした時のために残して置こうと思います…

【9月入学】ポジションによるメリット・デメリットを整理する

どうも、りょうさかさんです。 今回は、9月入学について色々な人達のポジションを整理しておきたいと思います。 9月入学自体のメリット・デメリットはこちらをどうぞ⇒ 全ての人を幸せにする政策・施策はない 浪人生のポジション 現役受験生のポジション 受験…

国立大もMARCH関関同立もAO・推薦で入る

どうも、りょうさかさんです。 今日は、国立大もMARCH関関同立もAO・推薦で入るについてです。 当ブログでは3年前の2017年から言い続けてきたことがようやく雑誌の特集記事になりましたよ。 言ったでしょ! 国立大学もAO・推薦で入る これからもAO・推薦入試…

【9月入学】「学年の区切り」による問題を整理する

どうも、りょうさかさんです。 今回は、9月入学の際の「学年の区切り」についてです。 色々な問題を整理して考えやすくしたいと思います。 9月入学のポイントは学年の区切り 9月1日生まれ区切りが無茶な理由 「「誕生日区切り」1ヵ月ずらし」のスライド案に…

【書評】「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります」を大人が読んで実践したこと

どうも、りょうさかさんです。 今回は「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります」(吉田尚記/河出書房新社)です。 河出書房新社さんの「14歳の世渡り術」シリーズの1冊。 本書のポイントを一言でいえば「まず話しかけろ!」です。 「あなたの不…

【書評】「2030年の世界地図帳」SDGsを絡めた探究活動にオススメ!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「SDGs」について書かれた「2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望」(落合陽一/SBクリエイティブ)をご紹介します。 SDGsについて書かれた本書は、学生からビジネスマンまでヒントを見付けることので…

人間関係で困ったら「北風と太陽」を思い出せ!

どうも、りょうさかさんです。 部下や後輩が言うことを聞かない。 そんな時にあなたは、どういう対応をしていますか? 優しく説明しても全然聞いてくれない!改善してくれない! こういうのってよくありますよね。 かといって怒鳴ったらパワハラですし、「プ…

「SDGs」とはなんぞや? ジョジョ5部に例えて解説!

どうも、りょうさかさんです。 今回は「SDGs」についてです。(下画像は国連広報センターより引用) このブログは「教育」がテーマなので「SDGs全体のお話」「SDGsと教育」の二本柱で解説しますね。 「SDGs」という言葉自体は聞いたことがある方もいると思い…

【9月入学】7つのメリットと7つのデメリット

どうも、りょうさかさんです。 9月入学について議論が出てきましたね。 今回は、そんな9月入学のメリット・デメリットについて考えてみました。 9月入学制度とは 9月入学の場合の行事はどうなる? 9月入学のメリット 子どもにとってのメリット 先生にとって…

小学校3年生からの英語教育は早い?

どうも、りょうさかさんです。 小学校で英語教科化について取り上げました。 さて、そもそも小学校3年生から英語を義務教育でする必要があるのでしょうか? そこで、以下の2点について考えていきましょう。 他国の英語を学ぶ時期は? 母語である日本語が未熟…

【考察】「かいじゅうたちのいるところ」は両親を描かずに描いた名作!

どうも、りょうさかさんです。 今回は、わたしの好きな絵本「かいじゅうたちのいるところ」(モーリス・センダック作・じんぐうてるお訳・冨山房)について考察します。 いわゆる国語的に正解な読み方かわかりませんが「まあ、こんな読み方もあるよね」とい…