りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

早稲田政経の入試改革は数学よりも英語改革だよ

新聞を読んでいると早稲田大学が入試改革の一環で「数学」が必須化されるとのことです。 早稲田大学といえば、私立大学の雄。また他の私大への影響もあることから関係者に衝撃が走っていると新聞では報じられています。 新聞の内容 早稲田大学の公式発表 ま…

大学入学共通テストの問題作成について資料が出たので読んでみた

大学入試センターが平成30年6月18日に「「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等と本年11月に実施する試行調査(プレテスト)の趣旨について」を公表しました。 PDFファイルで32枚と結構な量で読むのは結構大変です。 そこでわたしがざっと目を…

英語民間試験の配点参考例を見て、改めて対策すべし! と感じた

今回は2018年6月12日に続報のあった英語民間試験配点2割の参考例についてです。どんな内容だったのでしょうか? 国立大学協会のWEBページを見てみましょう。 結論からいうと、高校生は四の五の言わず民間試験対策しましょってことです。ちなみに本文でCEFR指…

大学無償化の課題は財源と学生の学力

少し前のニュースですが、2018年6月4日、政府の「骨太の方針」の原案において高等教育(大学)の負担を軽減する内容が公表されました。財源は2019年9月に予定されている消費税増税分などで賄うようです。2020年度からの実施となります。 平成30年第8回経済財…

AO入試が増加するワケ

Photo by Nathan Dumlao on Unsplash 今回は大学受験について。 AO入試での合格者を30%に増やす方向性が国立大学協会から出されています。 「ははーん、少子化で学生も減ってるし受験生確保のためでしょ」と思われた方もいるかもしれません。確かに「受験」…

若者は教養の獲得に定額制サービスを活用だ

あなたはAmazon使ってますか? 我が家はめちゃめちゃヘビーユーザー。ついにAmazonプライムを登録しました。 それまではプライム会員になることでよりAmazon依存度が高くなることに警戒していましたが、いざ使ってみると「こりゃ、すげー」と思いました。 今…

都立高校に個人スマホ導入で授業が変わる

(Photo by rawpixel on Unsplash) ついに個人用スマホの授業活用について指定校が報道されました。まだ現時点(2018年6月6日)では東京都教育委員会のWEBページでは公開されていませんが、反論がないことから事実だと考えて良いと思います。 さて、このこ…

eスポーツから学ぶ「上達の仕方」

どうも、りょうさかさんです。 またゲームファンとしては嬉しいニュースがありました。 「19年国体で「eスポーツ」 文化プログラム、全国で予選会実施」という見出しで日本経済新聞でも報道されています。 eスポーツが盛り上がりを見せていて、ゲーマーの陵…

中英の学テ予備調査から読み解く文科省のメッセージ

文科省が2018年5月31日に「全国学力・学習状況調査」について予備調査の問題を公表しました。 これがどういうものなのか? そこから何が考えることができるのか? 結論から言うと、「どのようにして自分の考えを伝えるか」という部分が大切だよ、という文科…

小学校英語の評価と中学校とのつながり

どうも今回は小学校英語の「評価」と「小中の連携」のお話です。 読売新聞2018年5月31日の教育ルネサンスというコーナーで「教員養成に文科省指針」という見出しがありました。 記事の内容は玉川大学の教員養成を紹介し、その後、文科省の指針が紹介されてい…

どうして高齢者は投資に否定的なのか

( Photo by Lorenzo Cafaro from Pexels) どうも陵坂です。 みなさん、投資してますか? ビビりなわたしは重い腰を上げてこの2年くらいようやく投資を始めました。やってみれば勉強になることが多く、儲けや損という以前にやってよかったと思うことが多い…

改正学校教育法成立でデジタル教科書の価格が下がる?

今回は教科書の話。先日の2018年5月25日に参院本会議で改正学校教育法が全会一致で可決しました。こちらのニュースについて私見を述べたいと思います。 結論から言えば、タイトル通り「下がるんじゃね?」というものです。 まずニュースの確認! デジタル教…