りょうさかさんと

教育業界にいる陵坂さんが教育・子育て・DWEなどについて書くブログ

りょうさかさんと

2歳の子どもと上野恩賜公園をぶらり歩き

先日、2歳9ヵ月の娘と上野恩賜公園に2人で行ってきました。2歳でどの程度楽しめるのか、ご参考にどうぞ。 アクセス 施設紹介 上野の森美術館 東京国立博物館 上野動物園 アクセス 公式WEBサイトの「アクセス」にはこのように書かれていますよ。 JR山手線・JR…

eスポーツを部活動にするためには、こう提案せよ!

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 今回はゲーム大好きのりょうさかさんが、ゲーム好きの生徒、eスポーツを部活動として認めてやりたい生徒さん、先生方のために「どう提案したら良いのか」をご提案したいと思います。 結論から言うと「反対派の…

eスポーツの部活に反対する3つの理由

どうも、教育関係会社員のりょうさかさんです。 eスポーツを部活動として認めるべきか否か。 茨城県の公立高校では教員から反発があったようです。 (参考)公立高校で「eスポーツ」の部活採用を検討 秋の国民体育大会で都道府県対抗戦が開催|ニフティニュ…

「お直し何度でもOK」のZOZOからお直しを拒否られてわかったこと

悲報です。そして、無念です。 ZOZOのカスタムオーダー2Bスーツ・ドレスシャツについては何度か記事にしてきましたが、ついに今回、最終回を迎えることになりました。 ZOZOのオーダーシャツを購入してみた ZOZOカスタムオーダースーツを購入したら凄まじか…

【書評】「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」

今回は「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」(著・落合陽一)についての書評です。 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための /小学館/落合陽一 posted with …

文科省が教育改革をする3つの大前提

文部科学省の教育施策・改革って、色々ありますよね。 ちょっと思い浮かべてもらえますか? 浮かびましたか? 例えば、小学校英語の教科化、小学校におけるプログラミング教育の導入、STEAM教育、高校における「探求活動・課題研究」の取り組み、大学入試改…

STEAM教育とは

今回はSTEAM教育について解説したいと思います。 聞き慣れない方もいれば、なんとなく知っているという方もいるでしょう。 今後の教育業界の流れになると考えられているSTEAM教育について知っておけば、文科省の方針や狙いも理解しやすくなので、ぜひ抑えて…

ゼロリスクの罠

最近、ゼロリスクの罠に陥っていないか、自分自身の考え方も含めて、考えることが多いです。 ゼロリスクとは ゼロリスク信奉 怖いから反対、懸念があるから反対 現状維持もリスクゼロではない 新しいことはゼロリスクじゃないが、現状もゼロリスクではない …

「美人はつらいよ」を支持するのは誰なのか?

ツィッター上でAさんという方が炎上していました。 わたしはその方、個人を叩くことには興味がありません。 しかし、今回の一連の流れで気になった点があるので記録として書いておきます。 炎上した経緯 炎上という商法 どうしてツィッターをやめたのか? 原…

「ごめんなさい」と言えない人について2つの仮説

子育てをしていると不思議なことに気付きます。 2歳後半の娘は色々な言葉を話すようになってきました。「くるま」などの単語は覚えるし、わたしの発した短い文を一字一句間違わずに復唱するようなことも出来るようになりました。 でも、「ありがとう」と言う…